平成25年3月21日にJPタワー商業施設 「KITTE」 として生まれ変わった(東京中央郵便局)に行ってきました。6階まではショップ、ミュージアム、レストランが入っています。
1階正面には、福島の三春のしだれ桜の大きなパネルがお出迎えしてくれました。
6階には、屋上庭園もあります。
JPタワーの2.3階には、日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が協働で運営を行うミュージアムがあります。無料です。
展示品は、恐竜の骨のレプリカ、鳥の剥製がたくさんガラスケースに入っています。蝶の見本etc。。。あとは何があったかな~。。。。。
入口では、あたりを見回して撮影禁止の張り紙をみなかったので、写真を撮りました。
出るときに「撮影禁止」を見つけましたが、きっとこの張り紙を見つけられる人は少ないと思います。
家に帰ってパンフレットを確認したら、「禁止マークのついている展示物の撮影およびすべてのムービー撮影はご遠慮下さい。」「撮影時、フラッシュおよび三脚等カメラを固定する物はご使用にならないでください。」とありました。が・・・禁止マークなんてみませんでしたよ。
そもそも、展示物の説明も小さく、「わざわざメガネを出して読まなくてもいいや」が、正直な感想。
ショップは、地域で埋もれている優れたアートのお店の出店がおおいですね。
6階の屋上庭園に出ると、東京駅の駅舎の端っこ。はとバスが目の下に並んでいます。駅舎正面に向かって歩けますが、正面ではないのが残念ですね。