2012年(平成24年)5月21日 世紀の天体ショー ”金環日食” 見ましたか?
私は自宅から見ましたよ。
観測グラスをかけて空を見上げましたが真っ黒・・・
何も見えないから、肉眼で見上げると厚い雲が・・・
ああ、見えないわ。残念。
ちらっと眩しい。
いけないいけない。観測メガネをしないと目がつぶれる。とまたメガネをかける。ちょっと見ちゃったけど大ッ丈夫かしら・・・
一瞬、雲の間から部分日食の太陽がみえますがすぐ隠れてしまう・・・
テレビでは、綺麗に見えている場所からの中継が・・・
食事の支度があるからずーっと見ていられない・・・
テレビで金環になるまでをカウントダウンしています。
7:31分 見上げても見えない。
でも、離れられない。
と、その時、ふっと雲が晴れてちょっとぼーっとしてましたが、金環日食観察できました。
感激です
86歳の父にも見せてあげようと思い椅子を用意して連れてきました。
が、背中が丸く顔を上に上げられない父が見るには、かなり椅子を後ろに傾けないといけなくて断念しました。
あっという間の5分間でした。この5分間のために日本列島が大騒ぎをした一日でしたね。
生きているうちには東京ではもう見れないらしいですね。貴重な体験をさせてもらいました。
それにしても、今回のような天体ショーは、何時何分まではっきり計算できており、次の何百年後もほぼ誤差なく予測できるのに、地殻変動はほとんど予知できないのはなぜなのでしょうか?
地震や竜巻、火山噴火なども、予知ができるといいですね。