全少大会(組手選手)集合場所のご案内
こんにちは、全少大会組手選手の集合場所・時間と競技タイムスケジュール及び確認事項をお知らせ致します。
1.集合場所
(1)日時:8月10日(土) 8:00
(2)場所:東京武道館近くの公園のような歩道
※入館は南入口から、北海道・東北・九州・中国・近畿・四国が利用します。観客席座席は第1コート近くで北海道と一緒になります。
2.競技タイムスケジュール
9:00開場
9:20.~9:40 監督会議
9:30~9:50 組手選手1~2年生集合
10:00~10:25 開会式
10:30~11:30 1年生組手競技
11:30~12:35 2年生組手競技
13:00~14:05 3年生組手競技
14:05~14:20 1~3年生組手準々決勝戦
第1コート1年生女子4試合
第2コート2年生女子4試合
第3コート3年生女子4試合
第6コート1年生男子4試合
第7コート2年生男子4試合
第8コート3年生男子4試合
14:20~14:30 1~3年生組手準決勝戦
第1コート1年生女子2試合
第2コート2年生女子2試合
第3コート3年生女子2試合
第6コート1年生男子2試合
第7コート2年生男子2試合
第8コート3年生男子2試合
14:30~14:35 1~3年生組手決勝戦
第1コート1年生女子1試合
第2コート2年生女子1試合
第3コート3年生女子1試合
第6コート1年生男子1試合
第7コート2年生男子1試合
第8コート3年生男子1試合
14:40~14:55 1~3年生表彰式
15:00~16:10 4年生組手競技
16:10~17:15 5年生組手競技
17:15~18:20 6年生組手競技
18:20~18:35 4~6年生組手準々決勝戦
第1コート4年生女子4試合
第2コート5年生女子4試合
第3コート6年生女子4試合
第6コート4年生男子4試合
第7コート5年生男子4試合
第8コート6年生男子4試合
18:35~18:45 4~6年生組手準決勝戦
第1コート4年生女子2試合
第2コート5年生女子2試合
第3コート6年生女子2試合
第6コート4年生男子2試合
第7コート5年生男子2試合
第8コート6年生男子2試合
18:45~18:50 4~6年生組手決勝戦
第1コート4年生女子1試合
第2コート5年生女子1試合
第3コート6年生女子1試合
第6コート4年生男子1試合
第7コート5年生男子1試合
第8コート6年生男子1試合
19:00~19:10 4~6年生表彰式
3.確認事項
(1)選手は赤青リバーシブル拳サポーター・ボディプロテクター・インステップ及びシンガード着装、赤青帯用意
(2)3年生~6年生男子選手は、必ずファールカップを着装すること、1年生~2年生は着装義務は有りませんが、着装
して頂いたほうが宜しいかと思います。
(3)ゼッケン(背中)・ワッペン(左肩口)・宮城ネーム(左胸)はしっかり縫い付けて下さい。
(4)選手練習会場ですが、一階第一武道場が女子練習会場で三階第二武道場は男子練習会場になりますが一旦第一武道場に集合願います(担当小田先生08060044601)
(5)開会式ですが、1年生~6年生まで組手全選手参加で行うとのことです。
※メール登録者のみの送信になりますので、同じ道場の選手にもお声掛けお願いします。
こんにちは、全少大会組手選手の集合場所・時間と競技タイムスケジュール及び確認事項をお知らせ致します。
1.集合場所
(1)日時:8月10日(土) 8:00
(2)場所:東京武道館近くの公園のような歩道
※入館は南入口から、北海道・東北・九州・中国・近畿・四国が利用します。観客席座席は第1コート近くで北海道と一緒になります。
2.競技タイムスケジュール
9:00開場
9:20.~9:40 監督会議
9:30~9:50 組手選手1~2年生集合
10:00~10:25 開会式
10:30~11:30 1年生組手競技
11:30~12:35 2年生組手競技
13:00~14:05 3年生組手競技
14:05~14:20 1~3年生組手準々決勝戦
第1コート1年生女子4試合
第2コート2年生女子4試合
第3コート3年生女子4試合
第6コート1年生男子4試合
第7コート2年生男子4試合
第8コート3年生男子4試合
14:20~14:30 1~3年生組手準決勝戦
第1コート1年生女子2試合
第2コート2年生女子2試合
第3コート3年生女子2試合
第6コート1年生男子2試合
第7コート2年生男子2試合
第8コート3年生男子2試合
14:30~14:35 1~3年生組手決勝戦
第1コート1年生女子1試合
第2コート2年生女子1試合
第3コート3年生女子1試合
第6コート1年生男子1試合
第7コート2年生男子1試合
第8コート3年生男子1試合
14:40~14:55 1~3年生表彰式
15:00~16:10 4年生組手競技
16:10~17:15 5年生組手競技
17:15~18:20 6年生組手競技
18:20~18:35 4~6年生組手準々決勝戦
第1コート4年生女子4試合
第2コート5年生女子4試合
第3コート6年生女子4試合
第6コート4年生男子4試合
第7コート5年生男子4試合
第8コート6年生男子4試合
18:35~18:45 4~6年生組手準決勝戦
第1コート4年生女子2試合
第2コート5年生女子2試合
第3コート6年生女子2試合
第6コート4年生男子2試合
第7コート5年生男子2試合
第8コート6年生男子2試合
18:45~18:50 4~6年生組手決勝戦
第1コート4年生女子1試合
第2コート5年生女子1試合
第3コート6年生女子1試合
第6コート4年生男子1試合
第7コート5年生男子1試合
第8コート6年生男子1試合
19:00~19:10 4~6年生表彰式
3.確認事項
(1)選手は赤青リバーシブル拳サポーター・ボディプロテクター・インステップ及びシンガード着装、赤青帯用意
(2)3年生~6年生男子選手は、必ずファールカップを着装すること、1年生~2年生は着装義務は有りませんが、着装
して頂いたほうが宜しいかと思います。
(3)ゼッケン(背中)・ワッペン(左肩口)・宮城ネーム(左胸)はしっかり縫い付けて下さい。
(4)選手練習会場ですが、一階第一武道場が女子練習会場で三階第二武道場は男子練習会場になりますが一旦第一武道場に集合願います(担当小田先生08060044601)
(5)開会式ですが、1年生~6年生まで組手全選手参加で行うとのことです。
※メール登録者のみの送信になりますので、同じ道場の選手にもお声掛けお願いします。