こんにちは

連日
真夏
の様な暑さでしたが

みなさんお元気ですか?
私は以外と暑さには
やられなかったのですが
まさかの風邪気味

頭痛が酷く
なんだかなぁですね笑
そして
色々仕事であり
気持ちも滅入っていたのも
あるのかも知れません

ちょっと愚痴ってしまうと…
人と関わっていると
え?そこ❔️
という所に
とてつもなく
こだわっている人っていますよね…
今回の私もそんな感じの方と
仕事で関わり
相手の人は静かに
怒り爆発しているのです

私は長いこと
人と関わる仕事に就いていたので
ある程度理不尽さへの
落としどころみたいなのを
身に付けて来たのですが…
久々にモヤモヤ

色々この方正論並べてたけど
私自身も後から色々思い出し…
とにかくこの人は
自分の考え方以外の
「注意」や「アドバイス」は
受け入れない
という姿勢なんだなと

なので
他人から見たら
ものすごく
毎日大変そうで

(本人は言いたいこといってるので
そうでは無いのかも知れませんが)
自分はこうして欲しかった
とか後から言って来ても
それは
後出しじゃんけんですしね…

もう
だいぶいい大人ですし
カチンと来るかも知れませんが
何で注意されたのか理由を考えられる
人でいたいなと思ったのでした
結局長くなってしまいました
すみません



そして

本題ですが…
小学3年生以上のみなさんの
毎日のスケジュールって
どんな感じでしょうか❔️
既に
中学受験組の皆さんは
がっつり
夏期講習入ってますよね
5、6年生なんて数日の夏休みしか
無いですよね

私も娘ちゃんの時に
5年生でもうこんななの
❔️

と
ものすごく驚いた記憶が…
今や
「ママ、夏休み友達と遊びに
行くからね〜

」



と
もう夏休みの楽しいお知らせを
してくる娘ちゃん

その前に期末を必死に
頑張って下さい

と思う切に願う親

そして
最近はどこの塾も4年生から
結構大変なんでしょうか❔️
娘ちゃんの時と同様かなと思い
遊びに行く計画をちらっと
ちびさんに伝えてみたら…
あぁ、

でも…時間無いよ❔️
え?

時間無い?
確かにちびさんも
そこそこ
夏期講習が入っているのですが。
そもそも
そんな事をちびさんに言わせてる時点で

毎日どんだけ
追われているんだろう

流石にちょっとショックで
もう少し1週間の課題とか
やり方を考えなくてはと反省です

ちびさんの場合は
自分から勉強するタイプだし
学校の宿題やテスト勉強以外に
塾の勉強に宿題と
2ターン目とはいえ娘ちゃんよりも
明らかにオーバーフロー
なんですよね

ショックだったけれど
ちびさんに気づかされて
本当に良かった

受験も子供それぞれですね
