土日に太鼓ラボの発表会がありました!



土曜日は太鼓ラボ藤沢
日曜日は太鼓ラボ新横浜


どちらも朝から夜までの現場です!



太鼓ラボ藤沢の発表会は司会を任され、スーツでずっと過ごしておりました。笑

私の持ちクラスの発表は1クラスだけです!


初級クラス!
とても緊張してましたね!
練習よりかちんかちんになってました 笑
いつもそうですが、
それもあのクラスの味なのでしょう!
お疲れ様でした(^^)

あとは屋台囃子の篠笛で出させて頂きました!


いつも経験になります!

真崎さんいつもありがとうございます😊



講師演奏もとても楽しくやらせて頂きました!

ソロも頑張りました!笑笑




終わった後に生徒さんからお酒頂きました!




いつも美味しい日本酒ありがとうございます😊


私日本酒大好きなんです 笑


まぁ、それは置いといて、



次の日日曜日は太鼓ラボ新横浜の発表会でした!

朝早くから横浜方面へ〜




新横浜は私の持ちクラスの4つの発表もあり、
またゲストで暁の演奏もあったのでとても大変でした。


私は若手なので講師の中でも下っ端の下っ端で、
気疲れも少しはあるのかな。



まぁ、色々学べる日です!笑





子供クラス
はめちゃくちゃ頑張ってくれました!
いつものように思いっきり演奏してくれました!
今度褒めます!笑笑


中高生クラス
はめちゃくちゃ早くなりました 笑笑
だけどよく最後まで打ち切ってくれました!
見てる大人も感動してました!
今度褒めます!笑笑


ビギナー
ソロを頑張って打ち切ってくれました!
後ろから見守ってたけど、見守る必要もないくらい頼もしくやってくれました!
お疲れ様でした!


三味線ワークショップ
はじめての発表会!
めちゃくちゃ緊張もしたと思います!
ですが、講師陣からもすごい!半年でよくここまで!って言われるくらい頑張ってくれました!
本当にお疲れ様でした!
あと1人入らないと潰れますからあと1人入れましょう!次はじょんがら節弾こう!



そしてゲスト演奏
30分やりました!
6曲!









暁らしい和の世界
篠笛、三味線、箏、尺八、書道


全部30分に入れました!


そして、勿論打ち込みまくりました!

私は前日の疲労と当日の裏方の疲労やら生徒の発表とかで込み込みでとても疲れました!笑笑


それでも最後まで気持ちで打ち切りました!

ここ重要です 笑笑

とてもタフな舞台でした!


阿修羅も大太鼓1人打ちも火の鳥もやりました!



舞台が終わって感じたことは、
演奏終わった後にお客さんとか生徒さんに

涙が出たとか、
呼吸するの忘れるくらい感動しました!って言って頂いて、
呼吸忘れるくらいって真剣に打ち込んでる姿を見入っちゃう時によくある事で、
私もかなり打ち込んでる人達見てると呼吸するの忘れるくらい見入っちゃうから気持ち分かるんですけど、
もうそう思われてる時点でそれが暁の色だし、暁の味じゃない?
って思ったわけです。

もう演目とか関係なく、
その時点で暁の色だと思う。

皆さんの感想は、

音の表現力と正確さ、魅せる演出、ダイナミックな演奏、美しい所作、打ち手の精神、

を感じて感動して頂けたみたいです!

それらで心に残る演奏になったのであればもう良しだし、そういうことでしょう。



結局は見てる人がどう感じるかだと思います。


その瞬間感動与えられたらとても素敵なことだと思います(^^)




そして〜




講師演奏もしっかりやりましたよ!



二曲!


一曲しめ!
二曲目は三味線!



色々やり過ぎなぐらいな日曜日でした!




中高生クラスの子と一枚!





もう俺よりデカイ 笑



以上!