夜が長くなってきましたね!
秋はほんとに夕日が綺麗!
さて、来週はサスケは伊勢神宮におりますすす。。
何回か伊勢神宮へ演奏に行かせていただいていますが、今年は20年に一度の
、、なんとか、、、だそうで
みなさんご存知ですよね💦
私が知らないので
勉強しました✏
伊勢神宮は20年に一度の式年遷宮の年だそうです。
遷宮(せんぐう)とは、神社の正殿を造営・修理する際や、 正殿を新たに建てた場合に、神様を遷すこと。
、、、
神様のお引越しですね^_^うん
式年とは定められた年という意味で、 伊勢神宮では20年に一度行われます。
第1回の式年遷宮が内宮で行われたのは、持統天皇4年(690)のことです。 それから1300年にわたって続けられてます。www.sengu.info/
1300年!(°_°)
続けられてきた伝統的な大イベント!
素晴らしい時期に伊勢神宮で太鼓を演奏できること、感謝し、一生懸命頑張ります!!!
⇧本日の稽古風景。
⇧やはり夕焼け。
おやすみなさい。。。
iPhoneからの投稿


