広島! | スマイレージ 和田彩花 オフィシャルブログ 「あや著」 Powered by Ameba

スマイレージ 和田彩花 オフィシャルブログ 「あや著」 Powered by Ameba

スマイレージ 和田彩花 オフィシャルブログ 「あや著」 Powered by Ameba






おはようございます!




ルブランさんの感想ありがとうございます!\(^^)/


本当に皆さん意見は参考になりますっニコニコ


でも、まだ答えは見つからなそうなので、
時を経て、笑!
答えが見つかったら言いますねっ!ニコニコグッド!


今日は、広島でハロコンです!






広島の皆さんにお知らせ!






今、広島県立美術館にて
印象派を超えてー点描の画家たち
という展覧会があります!




私は、東京で見ました!
この展覧会!





とっても、素敵ですので、、
ぜひ見ていただきたいです(T-T)!




印象派を超えてー点描の画家たち
ということで、
印象派の筆触分割から始まるんですね~!
少し印象派のモネもあったりニコニコ





そして、
ゴッホ!!
ゴッホ良かったですねぇ~!
《種まく人》とかありますよ!

ただ種まいてるだけではないんですよ。
これもただの生活の一場面に見えるんですが、、いろんな意味が込められているみたいですっ

長くなるので、、このへんにして。
注目してほしいのは、ゴッホは絵の具がゴテゴテです!
すんごい!もう、立体的に見えるほどっ!
あとは、やっぱり色彩が分割されているので、印象派~点描との繋がりがわかりますニコニコ
時代的には、点描のあとがゴッホだったかな。

少し忘れちゃいましたが。。

先に進みます!



点描は、代表的なのは、スーラ、シニャックです!点描とは、、
全て点で書いているんですよ!色を塗りつぶすことはありません。全て点です!ニコニコ

大変な作業ですよね!
それに、、印象派を点描を発展させたスーラやシニャックの努力など考えると、なんだか涙が出そうになりますね!

同じ点描でも、、
点の書き方が違ったり、点だけでも陰影の表現がすごいんですよぉ!!

近くでみるほど、、すごいのが伝わるけど、、少し遠くからみたら、、点は見えないんですよっ!
よい感じに目の中で色が混じってくれるのでっ!
そんな、楽しみ方もしてみてくださいっ\(^^)/


スーラ、シニャック以外の点描の画家さんたちの作品もたくさんありました!



そこからのモンドリアンまであります!



わふーい!
私がまだ理解できない分野!
モンドリアン!
初めて見ました★!感性だけでは捉えきれませんね!ニコニコグッド!




皆さん、ぜひ足を運んでみてください!






バイバイ












○連載【和田彩花の「乙女の絵画案内」】

1/10更新!第8回「ルブラン『薔薇を持つマリー・アントワネット王妃』」

http://shuchi.php.co.jp/article/1743