今回はタイトルの通りプログラミングのお話です。

astrologyapi.com さんのAPIは、プログラミングしたプログラムが、インド占星術の計算結果を回答してくれるようにするためのアプリケーションプログラミングインタフェース(API)です。

今回は、 astrologyapi.com さんのお試し版 Free trialの体験談です。

 

まずホームページから 

ログインを求められますが、私の場合、google のgmailでログインしています。

本記事ではログイン後の画面から説明しています。

 

①インド占星術か西洋占星術かを選択

②APIのプランを選択

③ Enter your domain/app name に、自分のアプリを配置予定のURLを入力します。

この時点では実在するかどうかはチェックしないようなので、仮の文字列でも入力しておきます。

例えば私の持っているsahrepointのドメインで oblaka.sharepoint.com/oblaka とか

submit my 14 days free trial の緑色のボタンをクリック

 

この後、プログラムで使用する userId,apiKey が画面に表示されます。

その次に進むと、ダッシュボード画面

ここで色々とライセンスの状況とか管理できるようです。

 

それぞれのapiの説明とプログラムの記述例を、ダッシュボードから調べることができます。

javascript とPHPがあります。 残念、私の得意なpythonはありません。

 

node.jsを自分のパソコン(Windows 10)にインストールする必要がありました。

birth_detailsという関数を使った場合の実行例です。

緑色の文字ででているところが、プログラムが計算して回答した箇所です。

 

ここまでが、はじめの一歩、というところです。次回また色々な機能を使ってみての体験談をレポート予定です