今日は1983年2月1日 俺はいつものように、松本伊代ちゃんの深夜放送番組 チャレンジ名作ライブラリーを聴いている。


松本伊代ちゃんは、今更解説するまでもなく、堀越学園始まって以来の秀才で、百年に一度の秀才、頭の良すぎるアイドルとして芸能界トップに君臨しているのは、誰もが知っている。

ところがどっこい、 深夜放送で毎日とても難しい本の朗読をして、その頭脳明晰、千夜一夜のシェヘラザードのような豊饒な知識の一片を垣間見させてくれることは、意外と知られていない。

今日は、伊代ちゃん、いや偉大な伊代様と呼ばせて頂こう。伊代様はこんな話をされた。
コロンブスが新大陸を発見、正確にはエスパニョーラ島ですが、島に上陸して制服をしていたところ、何百人という敵のインディオが現れた!酋長らしき漢が現れると、まさかの敵のインディオを半分殴り殺してしまったという。
それはポトラッチ。現地語で出血大サービスという意味で、なんと自分が敵よりも強く余裕しゃくしゃくであるほどの武力の持ち主であることを誇示するために味方を殺生する習性があったのだという。
こんな知識はどこで役立つんだろう、とは思ったものの、ただただ物知りな伊代様を崇め、尊敬してしまった。

きっと、36年後の21世紀でも伊代様は永遠に日本人の誇りとして尊敬され続けているのだろう。

ところがどっこい、
アメリカ政府も伊代ちゃんにビビって、CIAのスパイH見優ちゃんを彼女に近づけさせたという。
優ちゃんは、伊代ちゃんが好きになったのでこう忠告したという。
伊代ちゃん、頑張って天然のフリをしてください。貴女は狙われてしまう。

私の自叙伝ですが、どんなことがかいてあるか想像もつかなくて読むのがたのしみ。

座右の銘は、両方1.2です( ̄∇ ̄)
     左右の目?

最近難しい英単語を覚えました。
じゃあ伊代ちゃん、最近覚えた一番難しい単語つて何?
えっと、... 数分後
difficult( ̄∇ ̄)