こんにちは☀

今夜は、満月🌕フラワームーンと朝のニュースで伝えられていましたが
見れるかなぁ💦

今朝も、先日の雨で傷んだバラ🌹の花とクレマチスの回収から
始まりました💦
処分中に、バラの花に、スリップスが付いてるのを見つけ朝から
がっかり(T_T) 付いたお花は✄カットし処分しました。
どんな虫が、居るのか 虫取り紙を取り付けました 紙を取る時に
自分が捕獲されない様に注意しないとです😅


お花の話です✿❀
毎年必ず咲いてくれる モナルダ(ベルガモット)✿ お花の形が
特徴的です🌱
ハーブ系なので鉢で育てています💦 地植えするとびっくりするくらい繁殖しますよ

フレンチラベンダー✿ 長く花と香りを楽しめています🌱
イングリッシュラベンダーも゙ありますが、📷映えしないので
もうちょっと増えたら📷したいと思います😅


リシマキア ミッドナイトサン✿ 寄せ植え用に手にしましたが、
今は、リシマキアと金魚草が鉢に同居しています 今はリシマキアが
主役になっています💦


バラ🌹 オリエンタルエクレール 丈の低いバラ🌹です
置き場を考えないと、他のバラ🌹に埋もれちゃうので、
置台に載せています💦


バラ🌹 ラディッシュ こちらも丈の低いバラ🌹です
昨年は、他のバラ🌹に埋もれて、うどん粉病にさせて(T_T)
しまいました。 同じく置台に載せて、埋もれたりしないように
しています💦


バラ🌹 レッドインテューション 赤とピンクの絞りの花です
香りは微香で花持ちは良いです✨


バラ🌹 イーハトーブの花火🎆 大輪のバラ🌹です
うーん 自宅のお庭には、サイズ感が違うなぁと常々思っています


バラ🌹 名前が思い出せないバラ🌹です😱
房咲きで映えます🙆


今日も気分よく過ごしましょう🌱