音楽がアルツハイマー患者の記憶を呼び戻す | 富士見台 鷺ノ宮 ピアノ教室

富士見台 鷺ノ宮 ピアノ教室

生活の中に音楽を♪ 子どもの個性をのばす、オーダーメイドのピアノレッスン わだピアノ教室

 

音楽がアルツハイマー患者の記憶を呼び戻す

 

こんにちは。

富士見台 中村橋 鷺ノ宮から通える

わだピアノ教室  和田 円佳です。

 

こちらの記事は、大人、シニアの方向けの記事です。

 

前回は102歳のフローレンスさんについてご紹介しました。

 

 

今日はこちらの動画を見てみてください。

ルースは、娘ホーリーの名前を忘れています。

昔良く聞き、ご主人とダンスもした曲を聞くと・・・

娘の名前をすぐ思い出すというのです。

 

 

 

音楽と記憶(過去の思い出や当時抱いていた気持ち)が

密接に関わっているのだとわかります。

 


自分がもしも家族の名前を忘れてしまった時には、
家族に自分の好きな音楽、自分が弾いたピアノの曲を聞かせてもらうようにすると、思い出すきっかけになるのかもしれません。
(私もリストアップしておかなくては・・・!キョロキョロ )
 

 

どうしてこのような効果が出るのか?
以前にも書きましたが、秘密は脳内ホルモンにあるようです。
音楽でドーパミンが出ることがわかっています。
このドーパミンが、認知症に有効に働くんですね。

 

音楽と脳の関係、まだまだわかっていないことが多いようですが、

なかなか興味深いものがあるなあと感じます。

 

 

これからも、皆様のお役に立つ記事を書いていこうと思います。

 

レッスンのお問い合わせはこちらから↓

 

 

ブルー音符こどものピアノレッスンのご案内

 

ブルー音符大人のピアノレッスンのご案内

 

ブルー音符自己紹介

 

ブルー音符生徒さんと保護者さまの声