羽子板の宝箱に松、梅、鶴、牡丹の吉祥を飾ります。 

今回は3回に分けて作ります。 

単発でも受講できます。 

3回連続受ける方は3回通しをお申込み頂けるとお得です ,

ff7189544b86bf86276e122e30c8668b_7081c586eaf4bf7

 

第1回 『牡丹と梅』 

ふわっと軽やかな花びらの牡丹と梅を作ります。 

梅の枝やつぼみも作ります。 

つまみ細工の基本、丸つまみと丸つまみの応用で作ります。 

7b2096eb32f8809bda5381380894a76a_702df25db73e014

 

 第2回 『羽子板の箱』 

羽子板の箱を作り、和紙を張ります。

内張りには華やかな友禅和紙を張り、お正月らしい箱に作ります。 

四角い箱以外を作ってみたい。 

サイズ通りに作っても上蓋と下蓋が合わないなどを解決。 

b9b6612adb728528128b66589600bb1a_f6fa6a4207c74e8

 

 第3回 『鶴と松』 

つまみ細工でお目出度い鶴と松を作ります。 

松は剣つまみで作り、仕上げに金平(金箔)を貼ります。 

鶴は剣つまみと丸つまみで空を羽ばたく翼を作り、絹糸で鶴の首を作ります。 

★料金 

 

第1回  

『牡丹と梅』 

1月10日 月曜日(祝日) 

open 9:50  start 10:00  close 12:00 

受講費 3200円 

材料費 1260円 

 

 第2回 

『羽子板の箱』 

1月10日月曜日(祝日) 

open 12:50  start 13:00  close 17:00 

 受講費 6400円 

材料費 880円 

 

 第3回 

『鶴と松』 

2月6日日曜日 

open 12:50  start 13:00  close 17:00 

受講費 6400円 

材料費 1100円 

 

 3回通し 

受講費 14500円 

材料費 3240円 

 

 材料費は当日、教室でお支払いください 

3回通しのキャンセルは1月8日までとなります。 

 

★作品の大きさ  箱 長さ 約21cm 幅 約9cm 高さ 約3cm  

大きさには個人差があります。 

 

★難易度    ★★★☆☆ 少し難しい

  作ることが好きな方にお勧めです。

     (初めての方でも受講できます)

 

★場所  東京都中央区銀座3丁目12-16 3階 最寄駅

        東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩5分

    都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩3分

    1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください

   左隣はダイニングバー「OLIBAR」 

 

★持ち物 

ハンドタオル、手ぬぐいなど(濡らしてよいもの) 

濡れたハンドタオルを入れる袋 

作品を持ち帰る為の箱や袋 (作品の大きさ 箱 長さ 約21cm 幅 約9cm 高さ 約3cm)

 時間の都合上、のりが乾く前にお持ち帰り頂いております。 

道具はこちらで用意します。 ご購入をご希望の方はお知らせください。 

教室はフローリングで足元が冷えるかもしれません。心配な方は靴下などお持ちください。 

 

★チケットのお申し込み 

   ■ 当日会場払い(現金のみ) 講座名をご記入ください 

    3回通しは『通し』とご記入ください。 

       ■クレジットカード・コンビニ払い 

     ■ peatix 

過去の授業風景

お問合せ 

 ★主催 WaCraft 

Art craft designer/風来 

facebook 

instagram