夏にストッキングと靴の足元に

ストレスを感じませんか?

 

私は両方キライでアセアセ

避けたいな…

同感の方多いのでは?

 

 

 

 

敦賀市の

出張着付け きもの教室の

寺谷 裕子です

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

着物は体にとてもいい

 

は前回書きました

 

 

着物には

健康に導くバロメーターがありますよ

 

ということでした

まだの方はご覧くださいね

 

 

 

今日は、

 

なんといっても

足袋と草履がいい!!

 

 

真夏のとても暑い日でも

洋服の場合は、

靴を履かなくてはいけないし、

ナイロンのストッキングも

履かなくてはいけない。

 

日本の夏は蒸し暑いのに!。

 

ストッキングはイヤだけど…

 

なんて…思いますよね。

 

 

 

でも足袋ならビックリマーク

イヤな感じが全然しませんよニコ

綿もしくは麻の生地が

つかず離れず足にフィットしてますから

 

 

 

さらに、着物なら草履を履いて歩く!

 

 

草履の鼻緒を

足袋の親指と人差し指で

はさんでいる。

 

 

[健康にいいところ]

    下矢印

 

親指と人差し指の

又の間にあるツボが刺激されて

血行が良くなり、

冷え性が和らぎ

自律神経が整うと言われています

 

 

そんなこんなで、

 

足袋と草履

日本の風土に合っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは私が夏に愛用してます

下駄です

 

 

mizutori の下駄

 

洋服の時に着用します

スカートにもジーンズにも。

 

一代前のはヘビロテ過ぎまして、

鼻緒違いの二代目です

 

 

 

そして・・・、

 

素足だと鼻緒がすれて

痛くなるの…という方!

 

 

 

先日『こたび』なる素敵なものを

知りましたよニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※写真はお借りしました

 

 

 

 

この『こたび』って?

 

 

つま先をカットした土踏まず丈の

おしゃれな足袋です

 

 

これだと鼻緒がすれて痛くなるの

解消してくれますね!

 

 

そして、

布帛(ふはく)の生地で、

足幅を程良く締めつけ

足横幅のアーチをキープしてくれます

 

 

 

 

実際つけてみると、

 

本当に足がホッソリラブラブ!

 

 

夏、浴衣に下駄で、

足が痛くなる人

お悩み解消できますよ!

 

 

良いですねニコニコ

 

 

暑い夏は、

足袋と草履or下駄で

心地よく!

 

 

 

きものは体にとても良いラブラブ