一時預かりってどこも同じですか?

一時預かりを選ぶポイントはどんなことですか?

 

 

たくさんある一時預かりの

選択肢に困っているお母さん。

 

一時預かりに限らず

幼稚園や保育園などの保育施設を選ぶ時のポイントで

一番大切なのはやっぱり「人」なんですよね。

 

「どこに」預けるかではなく 

「誰に」預けるかです。

 

 

 

 

 

さいたま市南区一時預かりの少人数おうち保育ルーム

一度見学にいらっしゃいませんか?

 

 

たんぽぽのおうちは、幼稚園教諭、保育士歴16年のわこ先生が

お子さまひとりひとりの気持ちに寄りそった保育をしています。

イヤイヤ期のお子さんにもきめ細やかに対応いたします。


 

 

  何を基準に選べばいいの??ポイントその1

 

 

とても残念な事ですが

保育士による不適切な保育が

テレビや新聞で大きく取り上げられ

社会問題にもなっていますよね。

 

保育士不足により現場での負担が大きく

ストレスがたまったいる・・・という事実もありますが

それを言い訳には出来ません。

 

子どもの人数に対する保育士の割合については今後国の基準も見直されると

信じる事として やはり保育士ひとりひとりの資質の向上が

求められることだと思います。

 

 

一時預かりでけでなく これから幼稚園・保育園

を選ぶ際には いろいろな条件を検討すると思いますが

 

ぜひ、大切なお子さんを預かってくれるのはどのひとか?

信頼できる人なのか?

 

見学の際はぜひお話をした園長先生だけでなく 

そのほかの先生の様子もきにかけてみてくださいね。

そこで働く先生達の雰囲気がそのまま園の雰囲気になります。

 

 

 

 

  ひとりひとりきめ細やかな保育が魅力のたんぽぽのおうち

 

 

さて、さいたま市南区一時預かりたんぽぽのおうちは

少人数のおうち保育ルームです。

保育するのは 幼稚園教諭、保育士歴16年のわこ先生です。

 

お子さんの気持ちをしっかり受け止めて保育します。

 

 

お子さんについて 事前の見学の際には

心配な点、気を付けなければならない点、

好きな遊びはなにか?アレルギーの有無など

お母さまといろいろお話しさせていただきます。

疑問点などはぜひ お聞かせくださいね。

 

 

  何を基準に選べばいいの?ポイントその2

 

二番目のポイントは「環境」です。

 

当然ですが ママと離れて預けられたお子さんは

その時間を その中で過ごす事になります。

 

 

雑然として物が溢れていたり

ものが高く積みあがっていたり

水道がきたなかったり

絵本がびりびりだったり

おもちゃんがあまりなかったり

などなど・・・・

 

びっくりするかもしれませんが

そのような保育施設も少なくありません。

 

お子さんがそこで過ごすということを想像して

よく観察してみてくださいね。

 

 

 

  第二の実家のような暖かな環境のたんぽぽのおうち

 

さいたま市南区一時預かりのおうち保育室

たんぽぽのおうちは リビングの一角を保育ルームにしています。

大きな保育園のように

広くはないですが掃除はきちんとしています☺

 

第2の実家に来たような 温かい雰囲気を

目指しています。

 

良質なヨーロッパの木のおもちゃや

たくさんの絵本 ドイツのボードゲーム

子どもの月齢に合わせて作った手作りおもちゃなど

こだわりのおもちゃがたくさんあります。

 

 

 

 

保育には粘土や絵の具などの感触遊びも取り入れています。

ただ預かるだけでなく

お子さんの興味関心のあるものを考えながら

保育内容を工夫しています。

 

また小さいけれどお庭もあるので

砂遊び、どろ遊び、虫探し、お花摘みなど

自然とともに過ごす時間も大切にしています。

 

お子さんがたんぽぽのおうちで過ごす時間が

少しでも豊かな時間となるように

保育内容を工夫してすごしています。

 

 

ただただ預かった時間を漫然と過ごすのではなく

お子さまの発達にそった遊び

お子さまの根っこの部分を育てて成長を促す遊びを

取り入れて過ごします。

 

ぜひいちど お子さまと遊びにきてください。

見学随時受け付けています。

 

お申し込みは LINE公式 または InstagramのDMから

お待ちしています。

 

 

 チューリップ黄たんぽぽのおうちHP

 

 チューリップ黄たんぽぽのおうち Instagram

 
 

たんぽぽのおうち公式LINEへの登録
LINE たんぽぽのおうち さいたま市南区

 

 

 チューリップ黄 絵本Instagram わこさんの絵本箱