ワコのリュート研鑽日記

ワコのリュート研鑽日記

ブログの説明を入力します。

1ヶ月ぶりのレッスン

記録が遅くなっています、2回目は11月に行って参りました。


レッスン前に家で調弦を済ませ、

指の練習を30分ばかり行い、教室に向かいました。


まず、リュートのハード面の改善点をみて貰いました。


ペグは、このままで良い事。廻るようであれば、チョークを塗って使用する事。


ストラップピンを付けた事等です。


そして、ストラップの付け方について教えて頂きました。


先生が使用されているストラップは、ナイロン製の幅4センチ程の黒い帯状の物で、長さは85センチ。その両端に紐が通せるようになっていて、両方に輪っかのような紐が付いていました。片方輪っかをペグボックスに通して、2コースと、7コースあたり引っかけ、反対の小さな輪っかにストラップピンを引っかけて使うようです。

洋服の厚みによって、ペグボックスにかける位置を変えるそうです。  φ(・ω・*)フムフム...


リボンを使用したり、スカーフを利用する方、それぞれだそうですが、

何とか自作してみようと思います。💪💪💪


肝心のレッスンですが、

前回の運指のものと、

簡単な課題曲を提案して頂きました。




前回の運指練習は単音でしたが、今回から和音が入っております。

ゆっくり音を確かめながら弾いてくださいとのこと。

そして、1音進んで、もう一度弾いてから、次の音を弾く、そして、その音をもう一度弾いてから、次を弾く……。という感じで弾いてみてくださいとうことでした。


受けた注意は

①いまいち2弦を捉えていない

②指板に薬指がついてしまっている

③左手の動きとして、先に指を置いておける場合はあらかじめ置いて準備しておきましょう。


という事でした。

あっという間のレッスンでした。


そして、次回は12月なのでクリスマスシーズンという事でクリスマスソングを幾つか提案して戴いたので、併せて練習する事になりました。


リュートのクリスマスソングも素敵ですよね🎵何とかクリスマスに弾けるようになりたいです❗


ギタルラから待っていたお電話を頂きました!


山下さんのギタルラ訪問に併せて、ストラップピンの取り付けと、ペグの様子をみて貰う事に……。


数時間で済ませて頂いて、翌日取りに行きました。


まず、ストラップピンも問題なく付きました!


ペグに関しては、チョークを塗って使用すれば問題無いとの事。

乾燥する今の季節、回りやすく気になりますが、製作者に確認頂けたので、ひとまず安心です。


肝心のストラップですが、ギタルラで伺ったところ、皆さんスカーフや、紐等それぞれだそうで……。ペグボックスに巻き付けると言うことでしたが、あまりイメージが沸かず(´・ω・`)?


次回のレッスンの際に先生に相談してみようと、思います💪💪!


肝心の練習ですが、

①まず運指の練習を親指&人差し指で。

②同じもので、人差し指&中指で。

③一度指の腹でしっかりと二本の弦を捉えてから、払うという感じでゆっくり音を鳴らすように。


その他としては、課題ではないのですが、

持っている楽譜の簡単なものを弾いておりました。

飽きたら、ダウランドを💪💪


楽器もリニューアルすると、ちょっと気分が上がりますね🎵

ワコさんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me


レッスンを終えて、まず行ったのはリュート周りの改善です。

先生からリュート周りの改善点のアドバイスを貰いました。演奏は急に上達しませんが、ハード面は直ぐに改善できます💪💪!


とりあえず出来る事から……。

と言うことで、調弦用のチューナーと楽譜台を購入。先生に写真を取らせて頂き、同じものを購入しました。


そして、ストラップをすると弾きやすいとのことでしたが、私のリュートにはストラップピンがついていません。ですので、早速リュートを購入したギタルラ社へ電話をし、相談してみました。


私のルネサンスリュートは8コースで、山下暁彦さんが制作されたものを2000年に購入しました。


ギタルラ社で確認してみますと、2000年頃のリュートはストラップピンがついていなかったのですが、現在のモデルにはついているようです。


山下さんがギタルラにいらっしゃるときにあわせて、リュートを預けて、みていただく事になりました。


その他にも、調弦する際、ペグが戻りやすいんです。その点も気になりましたので、合わせて確認して貰う事に致しました。


ちょっと楽しみです!