2018年9月21日(金)
有山じゅんじさんがjuke jointつるに来ます!
昨年はワタクシ、ライブをやらない!と決め、
断りまくっておりまして、
なので1年以上振りに有山さんのO.A.を務めさせていただきます♪
結局2017年は、
11月のエミフルでのWMJに出させていただき、
内田勘太郎さん、木村充揮さんのO.A.と、
3回だけ演奏させてもらいました。
演奏をして欲しいと言っていただける環境に、
感謝感謝でした。
2016年頃から、仕事に気持ちがいってしまい、
ライブが「やっつけ」みたいになるのが嫌で、
そんな気持ちでステージに立つのが申し訳なく。
2017年序盤は、そんな事を考えてお断りをしていましたが、
年の瀬に立て続けに大きなライブをさせてもらい、
2018年は、3月に湘南まで木村充揮さんに会いに行って、
やっぱり好きな事はしないとダメだなぁと思い、
「忙しい」とか関係ない、やれる時にやれる事を、
と思い立って、どんどん演ってこ〜♪と思った矢先の、
4月に指骨折して…
でも6月の木村充揮さんのO.A.には無事治って、
半年振りにステージに立たせていただいたのですが、
とにかく、
こうやって演奏する場所をもらえてるという事がありがたく、
「木村充揮のO.A.」というポジションを、
私とtakeさんに、と準備してくれている事が、
本当に本当に嬉しくて、楽しくて仕方がなかったです。
誰でも簡単に立たせてもらえる訳ではないステージに、
私は立たせてもらってるんだと、しっかり心に刻み込ませました。
有山じゅんじさんのギター。
yumiは、間違いなく、日本一だと思っています。
アコギはもちろんですが、エレキもビックリするほど素晴らしい、
ラテン系リズムで、拍の強弱が独特で、
想定外のトコロにグイッとくる音をくれます。
ご病気されて復帰した際に、握力が弱まり、
通常弾いてたコードでなく、その時弾けるコードで、
絞り出すように囁くように歌った、
「Let it shine on」では、涙が出ました。
色々な弾き方をして、色々な発見があったようで、
まだまだ伸び代あるわ〜とおっしゃってました。
これ以上まだ上手くなる気か?と驚いたのと、
本当にギターが好きなんだなぁ〜、と感動したのと、
マイナスなんて全部、彼にかかればプラスになっちゃうんだなぁと、
自分を元気にする歌を歌い続けている、
有山じゅんじさんを、私は心底尊敬しております。
まだ一度も有山じゅんじさんのライブを見た事のない、
ギター弾き語りをされている近隣のみなさま、
家で何時間もギターをかき鳴らす時間、
暖かいお客様の前で30分のステージをこなす時間、
これらも、とっても素晴らしいものを得られる時間ですが、
有山じゅんじさんのワンステージを観ることで、
本当に大きなものを得られるかも知れません。
ギターそんなに上手くない私が言うのもなんですが、
観る事、聴く事で得られるパワーを、
是非とも味わっていただきたい、と、切に思います。
お時間のゆるす方々は、是非とも今週末は、
ラグタイムの神様、有山じゅんじライブへ足をお運びください!