昨夜は内田勘太郎さんのライブ、
って、急にコメの宣伝入ってしまいました(笑)
「DEEP BOTTLE NECK GUITAR〜The 2nd〜」
でした!
急遽O.A.を務めさせていただきました!
・ペプシドライブ
・他愛もない僕の唄だけど
・のぶさんの事を想って作った唄
・お月様のせい
って、WMJと全く同じだったりして(笑)
しかし緊張した…
ステージ立つ前は平気なんですが、
立ったらめちゃ緊張。
やっぱり勘太郎さんの前で演るのはドキドキします。
勘太郎さんを聴きに来るお客様は、
かなり耳が肥えてらっしゃいますからね♪
最近ギター弾いてない感バリバリの演奏で、
たいへん申し訳ございませんでした。
でも久々の緊張感を味わえて、楽しかった♪
伸び代は無限にあるって事やね。
オリジナルいい曲やね〜と言ってもらえたのも、
嬉しかった♪
「お月様のせい」は、憂歌団がいなかったら生まれなかった曲なので、、、
本家本元の前で演れるなんて、本望です♪
脳裏に響き渡る、ダイナミックかつ繊細な音、
絶妙なタイム感、ホントたまりません(°▽°)♪
ホントたまらんわ〜って、3回くらい、
素で呟きました(笑)
OWLマスターが表現してた、
「カミソリのような」がすごく言い得てる、
瞬殺されるようなギターです。
緩やかなスライドはとても繊細で心地よく、
これまた、たまらんわ〜と悶えてしまいます。
yumiはちょいちょい「迷い」が出てしまうんですね。
音楽迷子です。(何のことや)
勘太郎さんの迷いなきギタープレイに圧倒されました。
昔、テレビから聞こえてきた音楽、と、
少しだけフレーズを流していましたが、
それすらもたまらん感じです。
美らフクギの林から、も、ホント素敵…
また仕事じゃなく、プライベートで沖縄行きたいな。
3月にお仕事で沖縄行って、
農福連携マルシェを開催してたんですが、
弊社の自然栽培の玄米を勘太郎さんが買いに来てくれまして。
今年も早速、新米をお送りしてたので、
美味しかったと言ってもらえて嬉しかった♪
平成29年産 松山三井 絶賛発売中です!
あ、精米して白米渡しだと少し軽くなります。
毎年結構早めに完売してしまいます。
ご予約はお早めに♪
って、急にコメの宣伝入ってしまいました(笑)
しかもガッツリしっかり写真つき( ̄▽ ̄)
今年、初めて自社の田んぼを何度か見に行って、
稲刈りも参加したんですけど、
自然栽培の田んぼって、すごくワイルドでかっこいいです。
お隣さんの田んぼは、みんな整列〜!
点呼〜!ヨシ!って感じで(どんな感じ?)、
まぁ、とにかく美しいんですね。
ウチの田んぼは、
我先に我先にみたいな出しゃばりさんもいれば、
引っ込み思案で小ちゃい子もいたり、
あっち向いたり、こっち向いたり、
とにかく稲が「自由」なんです。
擬人化して、愛しくなってしまいました♪
でも稲刈りの時にカエルがぴょんぴょん跳ねてて、
ギャー!カエルがぁーーーーー!
と大騒ぎしてしまいました。
まだまだ修行が足りません。
ハッ!内田勘太郎さんのライブの記事なのに、
稲の事を熱めに語ってしまいました。
が、ええ事書いたんでそのまま載せときます♪
そんな素晴らしいライブの後はやはり、
(と、すんなり本題へリターン)
CDは飛ぶように売れておりました。
最前列で堪能した若者(表現が雑)は、
凄すぎて手元訳が分からなかったと言ってました。
その表現、素敵です。
そんな飛ぶように売れていた勘太郎さんのCD、
是非お手に取って聴いてみてください♪
私も毎朝クルマで聴いてます(°▽°)♪
ライブの後は、
OWLのカウンターで楽しいひと時を過ごし、
記念撮影♪
お世話になりました♪
勘太郎さん、素敵な演奏をありがとうございました!
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました♪
お越しいただけなかった皆様も、
次回は是非、勘太郎ワールドを堪能しましょう♪
ありがとうございました♪