昨夜は、
毎年恒例、木村充揮さんのライブでした♪
20時前くらいからスタートしました。
たくさんのお客様、
スタートまでお待たせして申し訳ございませんでした〜
・6月25日
・春の虹
・それはスポットライトではない
・お月様のせい
・ペプシドライブ
木村さんの前で演奏するのって、
ホント普段通りにはいかなくて、
曲順も何も訳が分からなくなったりとか、
息が上がったりとか、真っ白になったりとか、
でも、普段出来ないことができたりとか、
とにかく色んなことが経験できてしまいます。
家で黙々と何十回と練習するより、
1回のステージの方が身になると思うけど、
その練習やステージをいくら繰り返してもたどり着けないところを、
プロのステージでは、まざまざと見せつけてくれます。
前に風来坊のゆかりちゃんがブログに書いてて、
激しく同意したんですが、
プロのライブを生で体感することによって、
自分の中の何かが変わり、自分の表現にも影響を与える、
それがプロのステージだと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
木村充揮さん。
唯一無二の声を持ってて、
でもその持って生まれた才能に驕ることなく、
何周も何周も何周も廻ってきた深みを感じます。
気ままに、自由に、気持ちが一番大事って、
いつも言う木村さんですが、
それでもライブは毎回同じにはならないと、
何十年も何百回もステージを経験してきた木村さんが言うんだから、
私らの演奏が、完成したり、結論が出たりする訳ないんやな、
生きてる限り思い悩んで、苦しんで、
それでもステージに立ち続けるんやろな、と思いました。
ライブは毎回同じにならへん、
だからオモロイんや、と言う木村さんの言葉は、
重みがあり、心に強く残ります。
同じステージに立てて、本当に幸せです。
つるの田村さん、スタッフのよしえちゃん、
そして、足を運んでくれるみなさんのお陰です。
本当にありがとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
また来年も再来年も、
ずっとずっと素晴らしいライブをお届けできるよう、
私らも精進して参ります٩(^‿^)۶