昨日は6回目の命日でした。
児雷也を愛するみんながカラフルに集まって、
昔にタイムスリップした気分。
輪舞曲、
マッチ箱の内子線
青春の影法師
男の純情(松山編)
他愛もない僕の唄だけど
などなどなどなど、
皆が児雷也の曲を次々と歌っていきます。
児雷也のギター、せきさんも来ており、
実に7~8年振り?の再会でした。
(ご無沙汰しててスミマセンm(_ _)m)
yumiの中で、愛媛ではNo.1ギタリストです。
きっとtakeさんもそう思っています。
早い時間帯に、のぶさんのスーパーアダマスを弾いてたそうですが、
yumiは仕事関係の飲み会の後、
日付が変わる前に合流したので、ギター聴けず…
でも、ピアノとドラムを演奏してるの聴けました( ´ ▽ ` )ノ
またMonkにギター聴きに行きたいです♪
他愛もない~は、
ステージと客席が皆で大合唱しました。
yumiも、
カウンターの風景
電話
歌わせてもらいました。
そして、のぶさんがよく歌ってた、
蛍
そして、リクエストいただいて、
のぶさんの事を想って作った唄
を歌いました。
電話、ずーっと歌ってなかった。
コードも忘れかけてました。
また歌い始めたいと思います。
20年以上前の児雷也のライブ映像、
色褪せることなく、素晴らしい作品で、
皆が歓声をあげたり、拍手をしたり、
やっぱり凄い人やったなぁと、
口々に言いながら、ライブ映像に見入ってました。
そして、今年もやっぱり、
アダマスとtakeさん記念撮影。
やっぱり、こちらでの想い出の方が多いので。。。
ここで、takeさん始め、
本当にたくさんの人に出会いました。
再び音楽を始めるきっかけをくれました。
ありがとう、のぶさん。
また来ます( ´ ▽ ` )ノ
そして、
児雷也の曲、まだまだ歌わせていただきます。



