自分達の演奏が終わり、
ちびっ子とお母さんを連れていったんホテルへ戻りました。


お昼前からずっとウロウロしてたんで、
みんな疲れた~と、部屋でのんびり過ごしておりました。


yumiとtakeさんはすぐに中央公園へ逆戻りし…


フルーツナイトMIX。
{E4A27DD9-C546-4D5E-A69C-29A4283CF62B:01}
到着した時、ただしさんがタンバリン叩いてて、
アレ?ギターお休み?と思いましたが、


その後すぐ、ウワサのキレッキレのギター聴かせてくれました。
髪型もすごく似合ってましたね。
年に2~3回、職務質問されると言ってましたが、
回数増えそうですね(笑)


ホント、高知のミュージシャンは玄人ばっかりやなぁ(o^^o)♪


そして、ラストに向けてカウントダウン的な、
ラララオールスターズ。
{F89DF376-8E90-4656-BE08-B6D145EBDE13:01}


{F9EE4906-D29A-4774-B6E2-24249ACD8985:01}

テンション上がって、はしゃぎまくって踊る男子高生と、
恥ずかしそうに、とりあえず手足を動かす女子高生、


なんか対照的で、青春やなぁと思いました。
(yumiもちょっと踊っときました笑)



みんなで団結し、ボランティアで作り上げてるこのイベント、
裏方に徹しつつ、最後にこんな形で楽しませてくれ、
きっときっと、準備や練習にたくさん時間を割いてるんだろうなぁ~。


ラララのスタッフさん達には頭が下がります。
本当に本当にお世話になりました!m(_ _)m


初めてラララに参加した頃は、
17時には葉牡丹で打ち上がっておりましたが、

これを見ずして会場を後にしてはいけませんね( ´ ▽ ` )ノ


また来年も楽しませて下さい!
今後とも宜しくお願いいたします♪
(ラララビールいっぱい飲みましたよ~)



そして大トリは、曽我部恵一さん。
{829B509C-8697-4801-AFE7-98E08AB847F0:01}
ステージに一気にお客さんが押し寄せ、
さすが、すごい人気でした。


てか、曽我部恵一BANDのメンバーは、
多分ドラムの方だけだったような。
ベースいないし、ギター誰やろ…?的な。


yumiの1番好きな曲は聴けなかった…
残念でした(´Д` )


ギターのチューニングがあまかったようで、
玄人ギタリスト達が、Eがあまい、Gもあまいと、
もどかしそうに周りで言っておりました。


ステージも佳境に入った頃、時刻は20時をまわり、
葉牡丹の予約は20時半だから~、
そろそろホテルにちびっ子を迎えに行かなくちゃ、
って事で、中央公園を後にしました。


そして、夜ラララへと突入していくのでありました( ̄▽ ̄)♪