土曜は、前日のお酒も全く残っておらず、
爽やかに目覚めました。
〆にTALISKER飲めたのがやっぱ良かった(≧∇≦)♪
ネットで調べてみると、世界で60,000本、
日本国内は1,500本限定らしいです。
美味しいお酒を飲めて幸せでした。
また来週ヨロシクお願いします、Daisieさん(笑)
午前中はかるぽーとにて研修がありましたが、
先生のお話しがとても面白く、
内容的にはそんな面白い筈はないんですが、
話術が素晴らしく、どんどん入ってきました。
テキスト開いて読み上げるだけの研修だと予想してたので、
二日酔いでは行けんな~と、前日控えたんですが、
…もうちょい飲んどけば良かった(笑)
研修も終わり、お昼は南国市のゆず庵へ。
先々週、たまたま南国インターから帰った時、
ゆず庵の前の信号に止まり、
サメはいるし恐竜はいるし、
なんじゃココ?!
と思ったとこでした。
店内もなかなかに独特な雰囲気…
クジラカツ美味しかった( ̄▽ ̄)♪
んで、無事愛媛に帰り着き、
夜はtakeさんと、ヤマウチコウタのライブへ出かけて行きました。
ワニサイともいう?
1日に2度も味わってしまいました。
お店の方がピエロを操ったり。
来てるお客様みんな、
とにかく山Pと仲良いのが伝わって、
とにかくアットホーム。
多分、20曲近く演ったのだろうけど、
あっという間に感じました。
山Pはホント、歌詞が良くて。
昔々、彼がまだ作詞どころか、
アコギも持っていなかった頃、
mixiに度々投稿してる文章を読んで、
ホント、いい言葉を使うなぁと思ってました。
彼がアコギを買って弾き語り始めた頃に、
ゼッタイええ歌作れるわ、と言ったのを思い出します。
そして、あれから4年程経ったかな。
ホント、いい曲をたくさん作っていました。
素敵な歌詞を軽やかなメロディにのせて、
しっかり歌詞が心まで入ってきます。
なんか、ホント良かった。
心からそう思えた夜でした( ^ω^ )♪
ライブがはねてからは、みなさん楽しく飲んでましたが、
yumiは休肝日です( ̄▽ ̄)♪
と、ブルースセッションしてみたり。
ハープの方、歌もとってもお上手で、
シャウトがなんかクラプトンぽくて、
(いがった?嗄れた?声になるでしょ)
How long Blues、めっちゃ良かったです♪
山Pがお友達に、
俺のギターの先生、とtakeさんを紹介してて、
オイオイオイ~、なーんにも教えれんでー、
ゆーときました( ̄▽ ̄)
ワニサイは、若いお兄さん2人で経営されてるようで、
レトロ感たっぷりで、ホントお洒落なとこでした。
その若いお兄さん達、どっかで見たことあるなぁ~と思ったら、
3年前に一度お会いしてる事が判明。
木村充揮さんのライブの打ち上げで、
しかも、帽子にサインした仲間でした!
(3人でサインしたんです!)
懐かしい再会も果たせ、
楽しく夜は更けゆきました(o^^o)♪
また行きますね~♪
…と、この日は、
山Pと大事な打ち合わせもあり、駆けつけたのでありますが、
もう、ほぼ詳細が固まってきましたので、
そろそろ皆様にご案内できるかと思います!
Coming soon!
って、直電or直メールくれたらすぐ教えます(笑)




