4月29日、takeさんの故郷にて、
日吉夢産地グリーンフェスティバルというイベントに参加してきました♪
{B81B1A76-B8D9-4773-A674-5EE6227F60F2:01}
数日前のブログにも書いた通り、
今回は高知からCRAZY DOCTORが参戦!


でも…、
洗車後の降水確率100%のDaisieさんが、
3日前という微妙なタイミングで車を洗い、
飲んでるとこしか見たことない酔拳さんが運転手、


てな状況が影響したかどうかは不明ですが、
前日はまぁまぁの雨が…


当日、雨はなんとか上がってましたが、
ステージは室内になりました( ´ ▽ ` )ノ
レストランにきっちりステージが出来上がっててビックリしました!


ステージで音出しを終えて、
控え室にこもり、4人で初リハを。。。
{D71AD062-59CD-465A-8344-761CD096DAFC:01}
リハを。。。
{3995B38D-B990-4D24-8E2E-80E0AE03CFBC:01}
って、やっぱり酔拳さんは飲んでるし!
(逆にちょっと安心したわ)

帰る頃には覚めてるわ~って、
そりゃ確かに、まだ朝9時台でしたけどね。
朝から飲む高知の男…おそるべし。


グリーンフェスティバル、
一昨年にも1度出させていただきましたが、
自然がいっぱいの爽やかな屋外ステージで、
酒の席で演ったらいいようなオリジナルや、
いつも通りのマニアックな曲のオンパレードを繰り広げ、


そのせいかどうかは不明ですが、
(このフレーズが気に入ったので再利用)
昨年は呼んでもらえなかったので、

今回はみんなが知ってる曲を中心に!
をテーマに選曲しました♪



セットリスト

・ハナミズキ
・パイプライン
・パリの散歩道
・タマシイレボリューション
・ペプシドライブ



ハナミズキは、ユミタケ2人で演奏しました。
ユニット名が迷走中です。
(そもそも解散してるのです)
{6B0892AA-B7C1-4EEE-A576-FF8AC1C2C158:01}
写真Daisieさんからパクりました( ̄▽ ̄)♪
ありがとう!


10代~60代まで幅広く知られる曲、
てな事をネットで探し当て選曲。
(完全に媚を売る作戦)


歌詞を覚えるだけでもタイヘンなので、
(譜面台使いたくない症候群)
今回はyumiは歌うだけにして、
ギターはtakeさんに任せようと思ってましたが、

takeさん、ブルース以外の曲は、
ど~しても覚えるのが苦手らしく…。
(人って興味ない事入らんもんね~)

注文の多いyumiの要望に応え切れず、
ええいっ!私が弾くわ!と、
前日、急遽弾く事に…



パイプラインと、パリ散は、
CRAZY DOCTORとtakeさん3人で。

1曲終わって、MC誰がするの~?と、
困るCRAZY DOCTOR、我関せず的なtakeさん。


お前がせんかいっ!と心の中で叫びながら、
愛媛のひと~って笑顔で指名しておきました。
外面良好です、お義母さんもいるしねψ(`∇´)ψ


パリ散の溜めが良かったです、酔拳さん。


そして、
2ヶ月振り2度目のタマシイレボリューション。
前回よりはちゃんと歌えたかな。
春ラララの時は前夜咳止まらない位風邪ひいてたし…


ラストのペプシドライブは、
控え室で酔拳さんがやっとやる気になり、
手書きのコード譜(あんちょこって可愛い言い方してた)を見ながらノーカポで弾き、

ここよう分からんって言うのであんちょこ(気に入った)見てみたら、
歌詞が足りないではありませんか( ̄◇ ̄;)


しかも2ヶ所。


そりゃ、合わんわなぁ~ゆーて、
本番1時間前くらいにわろてました。


Daisieさんは、パトロールにサッカーに、
毎日のブログ更新にとお忙しいなか、(あ、仕事もね)
CRAZY DOCTORテイストを入れたアレンジを考えてくれ、
曲もバッチリ覚えてくれてました( ^ω^ )♪


あんちょこ(かなりお気に入り)も完成し、
おぉ、分かってきたぞ、と練習するも、
前のグループがラストの曲やってるとお呼びが。


出演予定時刻より2~30分早かったので、
焦りながら会場へヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
セッティング中、あ、あんちょこ忘れた、
ゆーてました(笑)


そんなこんなで仕上がったペプシドライブ、
Daisieさんアレンジでロックテイスト入ってます。
是非ご覧ください( ´ ▽ ` )ノ




良元優作さんのこの曲、
もう長いこと歌わせてもらってますが、
本人に聴かれるのが恥ずかしくて、
今まで頑なに公開NGにしてきましたが、
とうとう解禁しました(=゚ω゚)ノ


まぁ、ハンドマイクでウロウロして、
顔がチラ見えなので、yumiってバレんかな( ̄▽ ̄)♪


自分たちの出番が終わり、
ゲストのMINEHAHAさんが登場。
(写真NGなので撮ってませんが)


前のブログ記事で名前を間違えており、
そりゃネットで検索しても出てこない^_^;
大型新人どころか、超ベテランの方でした。


愛媛のポンジュースや、
その他3,000ものCMソングを歌ってるそうで、

シャディは一冊の百貨店~とか、
0120~444~444~とか、
え?アレもコレもMINEHAHAさんなんやぁと、ビックリ。


美しい歌声が館内控え室まで響いていたので、

{83010A21-3B92-4D85-8327-CA8BF933E407:01}
くつろぎながら堪能。
{282D69FE-B038-47C7-865C-7917A53FDEBE:01}
…なんか知らん間に仲良くなってるし。
(自分からどんどん寄っていく的な)

amuちんがこんなに心開いてるの見るの、
たかしぃと伊織さんご夫婦以来かも。


Daisieさんのブログに、
amuちんの超可愛い写真がUPされてたので、
親の私がパクるという…(笑)


そんなDaisieさんのブログ、是非ご覧ください( ´ ▽ ` )ノ
そしてポチッとやってあげてください。



毎日更新されてます!
そういえばココで一度も紹介した事がなかった。


このブログ記事もですが、
一緒に遊んだ日は、だいたい同じ事書いてあります(笑)
(写真までもカブッてます)



イベントのラストは餅まき…
ではなく「餅投げ」という名の格闘技。
{D4D3B7B5-06A4-4492-A2FC-070BA07BE583:01}
写真、和田さんのFacebook記事からいただきました( ´ ▽ ` )ノ

お天気が良かったら、
このステージで歌いたかったなぁ。


お餅って、普通は2~3個まとめてビニール袋に入ったのを投げるイメージなんですが、

丸出しの粉々の硬~いお餅が単体でブンブン飛んで来るので、
キャッチできた日には手が真っ白。
てか体に当たったら痛い!(笑)


でも頑張って、
酔拳さんの娘さん達もrinちゃんも、
前の方でたくさんゲットしてました。
そして黒い服は真っ白に…

{EB4ABDEB-5BCE-466F-8C4D-418E8664D8E7:01}
酔拳さんは目に当たってしまい、
真っ白&真っ赤になってました…
ちょっとキケン。


でもなんだか、
めちゃくちゃテンション上がりました。
良いイベントの締めくくりになりました!
ホント楽しかった(≧∇≦)♪



今回呼んでくださった、
和田さん&FM愛媛の皆さん、

いつもいい音で気持ち良く演奏させてくれる、
だまちゃん&ウエストの皆さん、

共演の皆さん、
takeさんの弟あきらんくん、
日吉夢産地の皆さん、


そして高知から来てくれた、
Daisieさん、酔拳さん、娘さん達、


とっても楽しい時間を過ごせました♪
どうもありがとうございました!