土曜日はamuちんの運動会だったんですが…

そのハナシはまたの機会に。


「試験まであと40日」って、
のほほんとTwitterとかにつぶやいてた時は、
photo:01


ワタクシ、何かを勘違いしておりました。

1科目だけ大物で、
あとの3科目は楽勝やと思ってた。

そしてテキストの量も…

photo:02


実際はこんだけありました。

間違いすぎやろっ!
とツッコミ入れたトコロで後の祭りです。


楽勝やと思ってた中の、
比較的簡単である1科目は、
先週全て片付けました。


見直す(復習する)時間はないけど、
まぁよっぽど記憶喪失にでもならなけりゃ、
大丈夫かと。


で、楽勝やと思ってたもう1科目。
まだ指一本触れてません…
楽勝やと信じてます…
(手を付ける暇がないだけ)


そしてもう1科目。
「システム」っていう科目なんだけど、
その名の通り、システムがさっぱり解らず、
穴埋め問題が理解不能です。

計算の方は、なんだかフワ~ッと
解けたり解けなかったり…

なぜ解けたか分からないとゆー、
気持ち悪い状態が繰り広げられます。

もち、なぜ間違えたのかも分からない。


なんじゃそら。



そしてメインの大物。
チョ~ムズいんですけど。

1ヶ月ちょいで詰め込める量ではなかった。



多分、学生さんが1年間かけて習うくらいの量はあります。

実務でやってる部分はもちろん分かるけど、
実務でやってる部分が内容の5%くらいやった…(´・_・`)


数学が得意だったので、
計算問題はこちらもフワ~っと解けます。


この土日は、大物にかかりっきり。
といっても、手抜き?サボり?
が大好きなyumiは、テレビつけて、

なぜか普段見ない、
いいとも増刊号とか、相棒とか、
色々見てしまいました。


それでもなんとか、
例題が、問71まであり、
問65まで解きました。


ラスト13問くらい、
所要時間30分(以上含め)と書かれてるので、

さすがに終わりません。

さすがにもう寝よう。



試験まであと18日。




iPhoneからの投稿