用意してもらった開発環境のVMをもらったりするのですが、

たまにVisualStadio6.0を開いてマウスが効かないことがあります。

 

そんな時はマウスホイールのアドインを追加したらOKです。

 

方法はC:\Program FilesのVisualStadioのVB98フォルダに

VB6IDEMouseWheelAddin.dllを保存して、レジスト登録。

 

レジストリ登録は 

 

すべてのプログラム→アクセサリ→ファイル名を指定して実行

 

で下記コマンドにフォルダ場所を設定してクリックし、「登録しました」というような

メッセージが出たら登録完了です。

 

regsvr32   C:\Program Files\(ここからうろ覚えです)\vb98

 

 

あとはVB6を起動してメニュからアドイン追加でマウスホイールを選択し、

起動時やロード時にチェックをしたらマウスが使えます。

 

 

上記の手順はちょっとややこしかったかもしれないので、

こちらのサイトに便利なものがあったので紹介します。

Visual Basic 6.0 IDE でマウス ホイール イベントが機能しません。