しばらく下書きに入れたまま


ドタバタしていて

結構時間経ち


続きを書こうとして

題名


はてなマーク指差し


恋してる?


ww泣き笑い



バレエの

フォンデュ

の注意メモでしたー


指差し


バレエのバーレッスン

フォンデュといえば



キメてる


音楽が大人


w指差し


ちょっとエロめ


ドラマティック系多し!


大好きです


目がハートキューン






フォンデュの

先生からの注意

鉄板といえば


(軸脚と出す)脚同時に〜


ってのね!


これが

垂直と斜め

4:5で距離が違うもんだから

なかなか難しいのですよね!


指差し


なので

全部ルルベ指定のが

楽に思える!


ひらめき


その他


フォンデュ、

チーズフォンデュのフォンデュですよ

トロけるように〜


じわ〜


プリエ柔らかく〜


指差し


私は

フォンデュ好き。



フォンデュも好き

バーレッスンが好き

バレエが好き


指差し飛び出すハート



さて、


そうだそうだ!そうでした

って先生のアドバイスが

だいぶ増えた経験値となってますがあせる


先日


そこは注意したことなかったな

思った注意に

目から鱗〜


それは


「戻ってくる時も(出してる脚)

  トロけるように」


あんぐりあんぐりあんぐりあんぐりびっくりマーク


なんとなく

行きは両脚意識

帰りは軸足意識で

やっていた


てへぺろ


たまーに

通りがかりの先生に

個人指摘で

「捨てないで」

って注意されたことが


今まで

何人かの先生であるのですが


アセアセ


同時操作や

わりとじわっとできたと

思ったけど

足らなかったか


なーんて思ってて


ぼけー


これ


帰りが

雑に早かったから

全体として


捨てた印象になったのかも



思った


指差し


フォンデュは

バーでも

多少音引っ張っても

おしゃれかな

なんて思っていたけれど


帰りもとろける意識で

音の中に納めるの

けっこう大変ね。


ゆっくりみえるけど

やってみると

全然ゆっくりできない系


驚き



指差し

さて


フォンデュは

センターでやると

さらにムズイっ


クロワゼれるなら

まだ、いいが

正面でセゴン、ルルベとかね


不安


いくらなんでも

こんなに

下手でしたっけ?

って


驚き驚き


この

生まれたての

謎のでかい生物

行きも帰りも

トロけられる日が

いつ来るのか!


w指差し