場を育てるということ | .

.

Webが苦手な個人店や個人起業家に、具体的で直ぐに行動ができるようWeb活用での集客をサポートしています。

「発信力で紹介される人になる」 
地方で頑張るあなたのサービスを応援する
地方PRサポーター 田中かなこ
はじめましての方はこちら>>>自己紹介

 

 

「発信力で紹介される人になる」 
地方で頑張るあなたのサービスを応援する
地方PRサポーター 田中かなこです

 

先日、自身の運営している
コミュニティスペースでイベントを
開催しました飛び出すハート

 

あきちゃんの集客力や
それ以外にも応援してくれている方の
サポートがあり忙しい12月の
平日にも関わらず18人の人たちが
集いましたキラキラ

 

 

↑わたしは一番左の黒い服です音譜

 

 

そこでの気づきになります

 

1.出来る人は能動的
2.場のチカラを過小評価してはいけない
3.場は育てる必要がある

 

 

 

ヒヨコ1.出来る人は能動的
これは、場に限ってではないですが
いわゆる出来ると言われる方は
能動的で受け身ではないです。
理由は、ちゃんとした目的を
もって場に参加していたり、
相手目線で行動することが
できるからかと。。。

 

 

ヒヨコ2.場のチカラを過小評価してはいけない
納屋をリノベーションし
その様子もInstagramで発信。
だからこそ、フォロワーさんが
ファンになり、会いに来てくれる。
場は、思いがけない出会いを生む
可能性のある資産。

 

 

ヒヨコ3.場は育てる必要がある
場を育てようと感じた、今回のイベント
コロナや地方を理由に、
積極的にしてこなかったのですが
可能性のある場を持ちながら
育てる努力が足りていなかったと
気づきました。

 

 

 

今年は、多くの新しいことにチャレンジし
自分自身を成長させることに注力した

1年だったので、自分を成長させたことで
同じ景色を見ても
気づけることや、できることの幅も
大きく広がったと思っていますグー

 

 

 

来年のアクションプラン立てます!本