「アロハ」よりも「ヤーマン」な茅ケ崎。 | Left Eye:左目は真実を見つめる

Left Eye:左目は真実を見つめる

湘南茅ケ崎発信。小笠原諸島をホームグラウンドに活動する陽気な写真家。七転八倒な日常ネタから子育て、イベント告知まで幅広く展開中!


 引越作業中・・・過去ログです。
******************** 


 チュイース!

 本日、8月21日は我家にとっては特段に何か有る訳ではない。

 でも、今日は愛娘「こっさん」の大好きな
 ご近所のお兄ちゃん達がビックステージに立つ日。

 そのステージは・・・

 『横浜レゲエ祭!』

 そう!
 日本一デカいレゲエのイベント。
 あの横浜レゲエ祭にご近所のお兄ちゃん達は出てるのです!

 顔を合わすたびに「こっちゃ~ん」と呼んでくれて、
 嫌な顔せずに子供の相手をしてくれる
 タトゥー彫り彫りのお兄ちゃん達。(笑

 ミュージシャンという喰っていくには難しい世界。
 しかもレゲエという一昔前ではヒットチャートに無縁のジャンル。
 「夏=レゲエ」というなんだか「チューブ」みたいな扱いだったレゲエを
 日本のミュージックシーンのスタンダードに押し上げた音楽イベント・・・

 『横浜レゲエ祭』

 そのビックイベントに参加して
 シーンを作っていっている彼等に
 同じモノ作りを志しているオイラとしては
 尊敬に値する・・・彼等風に言えば
 
 リスペクト!

 周り(音楽業界)が分ってくれねぇーなら
 自分らでシーンを作っちまえばいいじゃん!

 カッチョイイよね! この心意気!!
 
 聞いた話しでは、初めての横浜レゲエ祭は
 100人にも満たない数で開催したらしい。

 それが回を重ねるごとに大きくなって、
 今では数万人規模にまでデカくなったんだって。
 今年は横浜スタジアムから場所を変えて「赤レンガ倉庫」に移動。
 そこに特設ステージを作っての開催。
 初心に返る・原点回帰がテーマとか。

 フラやらキルトやらハワイの文化が浸透している
 「湘南茅ケ崎」にあってオイラが住む地域の一角は
 ジャマイカ・フレーバーな感じが強い。

 そう!
 ココは「アロハ」よりも「ヤーマン!」って挨拶が
 似合ってるんだよね!


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ブログランキングに登録してます!
いいネタだったと思ったらコチラをクリック!
 人気ブログランキングへ
使えねぇ~ネタだなぁ~と思ったらコチラをクリック!
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 
くりくりクリックぅ~お願いします~!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@