抗生物質を長く服用してると、

真菌を引き付ける。

 

真菌は、憤りをエサとしている。

 

憤りをクレンズすれば

真菌は生きられない。

 

 

 

 

というわけで

じんましん、アトピー、副鼻腔炎、子宮系の炎症、虚弱、体重増加、

「後回しにする」という行動パターンなどなど、

 

真菌がもたらす症状に

ほぼほぼ当てはまりまくるし

 

憤りが最近活発(特に元カレをエサとして)なのが

顕著だったりで

 

 

 

こ れ は や る し か ない!!

 

 

 

ってはじめた

憤りクレンズ。

 

 

 

 

もちろん、真菌を引き付けている思考の引き抜きを行う

(憤りの土台の思考をヒーリングで潜在意識から引き抜く)

 

を絶対に先にやっておかないといけないっていうのを

身をもって体験したわけですが、

(案の定ひどい目にあったわけですが)

 

やはりハーブにも

大変効果をいただいたので

ここにまとめとこう。

 

 

 

 

エントリーNo.1 ノニジュース

 

☆(成分)

・必須アミノ酸

・ビタミンB

・カリウム・カルシウム

・プロキセロニン

・βカロテンなど

 

☆(効果)

・抗酸化

・抗ヒスタミン

・抗炎症

・美白

・美肌

・むくみ

・肥満

 

☆空腹で飲む。

☆寄生虫クレンズ目的のときは10日飲んで5日休み✖3セット。

 

 

 

 

エントリーNO.2 オリーブリーフ

 

☆(成分)

・ポリフェノール

・鉄

・カルシウム

・ビタミンE

・エレノール酸

・オレウロペインなど

 

☆(効果)

・抗酸化

・抗炎症

・抗菌、抗カビ

・抗生物質の代わりになる

 

☆空腹?食中?探しても出てこない。どっちでもOk?

 

 

 

 

エントリーNo.3 ネトルリーフ(イラクサ)

 

☆(成分)

・ビタミン

・ミネラル

・フラボノイド

・タンパク質

・食物繊維

・ポリフェノールなど

 

☆(効果)

・浄血

・抗酸化

・抗アレルギーなど

 

☆長期服用◎、空腹時にのむ。
 

 

 

 

 

オリーブリーフとネトルは花粉症にも良いらしく

(アレルギー全般に良いようです)

 

 

春がきたこのタイミングで、、、

 

 

売り切れとるがな!!

 

 

 

 

 

 

というわけで

ネトルはチンキ剤しか手に入んなかったけど

これはこれで良かったね。

 

チンキ剤って

なんかエキスを生で飲んでる感があって

より効く気がする。。。!

 

甘くてうまい。好き。

 

 

 

 

 

ノニジュースは手探りで買って

後から気づいたんだけど、

有機栽培のを買えばよかった、、、。

 

ノニは、塗布もいいらしい。

 

小波のときに

調子のって原液を首にペタペタつけたら

ギャー!って一瞬なった。

 

その後大波がきちゃって

ノニどころか何も塗らないで!と肌が主張するので

塗れなかったけど、

 

その後、湿疹にちょんちょん、ってつけたら

けっこう枯れるのが早い気がする。

まだ探り探り。

 

 

そして今10日間の1セットが終わったので

5日間のおやすみに入る。

(←このサイクルのこと知らなかったんだけど、

このやり方するなら、始まりは満月の5日前がいいんだって。)

(で、飲み始めた日を調べたら見事に満月の5日前だった。

これはもうやるしかない。。。!)

 

 

 

オリーブリーフはカプセルのやつが手に入った。

次の日みたらもう完売だった。

よかた。

 

でもカプセルのやつって

チンキ剤に比べたら

体感がわかりにくい。。。

 

 

 

 

 

 

この3つで一番実感があるのは

ダントツ、ノニ

 

味もくぅぅぅ~~~!ってなるし

飲んだ後カラダからサーーーってなんか引いてく感じがする。

効いてる感。笑

 

すごい飲みたくなるので

今日から5日間は飲めないのが残念すぎる。。。