11月24日 鰹節の日
誕生花 ピラカンサ
花言葉 慈悲心
今日は少し冷たい風は吹いていましたが晴れの天気でした。
お店の空き時間の途中で家に入ったら、
電気ストーブがついたままでした。
完璧な旦那さんでも消すの忘れるんですね・・・!
私が忘れていたら、豪いことです、
かちわめかれるところです。
会社から帰ったら言ってみますが、
どんな反応するかですね・・・!?
先程会社から帰ってきたので、
「電気ストーブ消すの忘れていたで・・・?」と
言ったら「そうか、他はちゃんと消しとっただろ・・・!」
だって、
一昨日、母(103歳)の施設から電話あり、
「食事も一割程しか食べらくなり、
又、言葉も何を言っておられのか解らなく、
だいぶん弱ってこられたので、
会いに来られては・・・!」と連絡がありました。
いよいよ母の寿命も終わりに近づいている様です。
大正・昭和・平成・令和・と本当に長寿です。
先日、里の田舎に野菜を買いに行ってきましたが、
知っているおじさん、おばさん達、皆さん亡くなられいると
聞き、母だけが残っている様です。
こんなに長生きさせて頂いて、
幸せか、不幸か分かりませんが、
感謝ですね・・・!!
面会は、12月4日の予定で、
姉と東京の姪と行くのですが、
施設が山奥なので雪が降っていたら、
怖くて行けないし、雪が降っていないことを
祈るのと、会えることを願うばかりです。
では、本日はこれで、
本日も御来店下さいまして有難うございました。
明日のご来店お待ち致しております。