11月22日 いい夫婦の日
今日は曇りの天気でした。
今日もお客様が少なく、何かしなければと思い、
食器棚の片づけをしました。
お店始めた時は、沢山のお客様が
来て下さる予定で食器を揃えていましたが、
使っていない食器が沢山あり、
こんなに食器はいらないなと思い、片付てしまいました。
スッキリした感じになりましたが、
本当は、食器を沢山使うほどのお客様が来て下さる方が
いいのですが・・・!!
今日はいい夫婦の日、共働きの夫婦場合、
家事、子育てを夫婦で分担して生活されている人達が
多いい様ですが、私の場合、家事、子育て、仕事、旦那さんの世話、役員、と、
すべて、私がして来ました。
旦那さんに、子供のおむつの交換等してもらっていませんね・・・!
子供が、お母さんの目が吊上がっていたと言っていのを思い出します。
一日中休むことなく動き回る、
24歳と26歳の時の子供ですから、
若ったから動けたのでしょうね・・・!
夢中で生活してきて、やっと、自分の時間が持てる様に
なるのに、団塊の世代になってからで、
そして、2人だけの生活になる。
もともと、生活環境が違った者同士が一緒になります。
いい夫婦になるには、長い~~お互いに我慢し遭って、理解できる様になり、
いい夫婦になっていくのだと思います。
私は、今が一番満足な生活をさせて頂いています。
お互いにここまで頑張ってきたからだと思います。
感謝、感謝ですね・・・!!
* 鳥が、車に紫のフンをして洗っても洗っても、
一日中イタチゴッコです。
本日ご来店有難う御座いました。
来週のご来店お待ち致しております。