4月12日 世界宇宙飛行の日
今日も晴れて一日持ちましたね。
今日は、娘の誕生日です。
娘の誕生日が来る度に育ってきた様子が目に浮かびます。
娘が4歳の時から仕事を始め、保育園で熱が出ていても、
先生に、「お母さんに電話しないで、迎えに来るまで待っている・・・!」と、
忙しくしている私に気を使ってくれた事に、涙した事を思い出します。
そして、2歳しか違わない弟の面倒はすべて、娘が見てくれました。
息子は、「僕のお母さんは姉ちゃんや・・・!お母さんは僕のだちや・・・!」と、
言っていました。
だから、今でも姉弟はとても仲がいいですね・・・!!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
3年生の時仲が良かった友達とクラスが分かれた時、
部屋で丸くなって鳴いていたのが目に浮かびます。
「一週間もすれば友達が出来るから、頑張って学校に行きなさい・・・!」と、
言ってやりましたら、「お母さん、友達出来た・・・!」と、
嬉しそうに学校から帰ってきました。
それからは、何事もなく6年生の時は生徒会長までして、
とても、活発な娘でしたが、中学2年生の時、
トップからベベタまで成績が下がったのには驚きです。
少し様子がおかしいなとは思ったのですが、学校からの呼び出しもなく
うまく遊んでいたのでしょう・・・?
でも、3歳から始めたピアノのレッスンには休まず行っていた様です。
先生に、「このままだと、何処の高校にも行けないぞ・・・?」と言われ、
又、お父さんにも、「悪になるんだった一番の悪になれ、応援したる。
中途半端なら勉強しろ・・・!」としかられ、
それからは人が変わったように勉強しましたね。
一夜漬けにしろやれば出来るんです。
今も、数々の資格を取り事務所を持って頑張っている娘を
誇りに思い応援したいと思います。
鍵っ子だった子供達には、出来るだけ困らない様に頑張ってきましたが、
明りのついていない暗いない家に帰る事は、寂しかったと思いますが、
2人共、とても良い子に育ってくれました。
有難いですね。(ノ_-。)
これからも、お世話になっている人達には感謝して、
人に迷惑だけはかけない様、頑張ってほしいと思います。
私の知り合いも、今日が誕生日だそうです。
おめでとうございます。無理しない様仕事に頑張って下さいね。
娘に、たんぽぽの花を贈りましょう。
たんぽぽの花言葉 ≪愛の神託・真心の愛≫だって、よく解りませんが・・・??
本日もガイダ(カメムシ)のお客さんの方が多かったですね。
本日も御来店有難うございました。
来週のご来店お待ち致しております。