10月10日 目の愛護デー
昨日の雨も上がり、各地でお祭りが再開されています。
少子化により、子供達がはっぴを着て歩いているのを見ると、
本当に少ないですね!寂しいです!
もう、25年程前になりますが、
私の子供達の時は、姫路市一のマンモス子供会で
600人弱の子供がいました。
役員さんだけでも、50人です。
十人十色とはよく言ったもので、50人ともなると
統一するのが大変です
”役員なんか、もう~しんどい、したくない!とは思はないで、
この一年間、一つでもいいから勉強になったな・・・!と思える様
みなさん、子供達の為に頑張って下さい。” と
役員の人達にお願いした事を思い出しました。
実際、本当に、大変です!
役員のみなさん頑張ってください、御苦労様です。
今日のお客さんの中で、少林寺拳法をされていた方が
来られて、私の黒帯を見て
”黒帯か、すご~い・・・!” と 言って下さり、
胴衣も一緒に飾ってほしいな~と・・・。
こんなおばさん、襲ったりしないでしょうが、
今は、無差別なので、一応防御で飾っています。
今日は、お客さんが重なってしまって
お持てなしが出来なくて、申し訳御座いませんでした。
本日は、ご来店有難うございました。
また、来週頑張りますので、ご来店お待ち致しております。