津山の旅 | 和カフェ「Poco a poco」 のブログ

和カフェ「Poco a poco」 のブログ

和カフェ「Poco a poco」のオーナーの、ちょっとした出来事やお知らせをお伝えします。

1月30日  3分間電話の日



今日は晴れですが、バケツの水は氷が張っています。


この地域は水道管が凍結しない様氷点下になると、


水道の蛇口から自然にポトポトと水が水が出るように


なっている様です。


でも、昨年に比べるとやはり、暖かいですね!


28日一年振りに友達と岡山の湯郷温泉へ行って来ました温泉


やはり不景気なのか私達を入れて4組しか来られていません!


お風呂も2人で貸切りです・・・!


お蔭でのんびりさせて頂きましたが、一緒に行った人の


旦那さんが、肺がんと聞きショックでしたねダウン


なんとか、頑張ってほしいですアップ



和カフェPoco a poco のブログ

さくらと歴史と文化の街 津山


29日は鶴山公園 津山城へ行って来ました。


津山藩初代藩主・森忠政が12年の歳月をかけて完成

させた平山城、明治に取り壊されてしまいまったが、

2005年に【備中櫓】を復元されたそうです。

城跡の鶴山公園は日本の桜名所100選にも

選ばれていて、桜

桜が咲いている時、もう一度見にいきたいですね!


【 つやま 自然のふしぎ館 】 も行って来ましたが、

大変よかたです!みなさんも、一度行って見て下さい。

 

   ≪ 展示総数 約22,000点 ≫


20年程前家族で、お弁当作ってローカルの姫新線に乗って電車

津山城跡へ遊びに行った時の事を思い出しました。



では、明日、誠に勝手ながら、休ませて頂きます。


来週また頑張ります。


有難うございましたニコニコ