こんにちは。
和文化のある暮らし「和文化アンバサダー ®」上級講師、和文化を学べる書道「新やまと文字 ®」認定講師の、古林真美子です。
名古屋市を中心に、和文化とデザイン書道の講師をしています。









詠月先生のお供で、


西川流日本舞踊

【令和四年壬寅歳 踊り初め】へ。






小さな女の子の可愛らしい舞いを見ながら、


「古林さん、またさくらさくら踊りたくなった?笑。」


と、先生


いやいや、向いてなかったですよね、わたし😂


でもでも、当時のお稽古は凄く楽しかったので、


またいつか機会があったら嬉しいなあ。






服部先生は、


「詠月先生の字が大好き!」


といつもおっしゃっていて、


毎年納めている書が、


お稽古場に飾られています
















今年の文字もかっこよくて、


素敵!と叫びたくなったのを


なんとか堪えて、


お淑やかに振る舞うのに必死でした〜







一日お世話になりました!


ありがとうございました。







【お知らせ】


【ちくさ正文館教室始まります】

令和四年より、毎月第三水曜日13:00-15:00ちくさ正文館書店2階Tsumugiにて「新やまと文字®︎」のお稽古がはじまります。

12月よりお申込み受付を開始しております。

お気軽にお問い合わせください。



【JEUGIAカルチャーセンターイオンタウン有松講座】

毎月第三金曜日10:30-12:30

名鉄名古屋本線「有松駅」直結
名古屋市営バス「有松駅」停留所下車すぐ
バスターミナルはイオンタウン有松に隣接

お問い合わせお申し込みはこちら




一粒万倍日に和文化を体験してみませんか?

🆕和文化のある暮らし〜和文化アンバサダー®︎体験会】

和文化講義として、

自然界のお正月である立春、節分、土用の過ごし方についてお伝えします。

おめでたい時にお出しするおもてなしのお茶、

新やまと文字®︎「一陽来福」を体験していただけます。


日時:令和四年123()16:00-17:30 

場所:鳴海徳重教室(名古屋市緑区)

受講費:3,800(お茶・お菓子付き)

対面でのお稽古です。




ご興味がある方はお気軽にご連絡くださいませ。












ご興味がある方はお気軽にご連絡くださいませ。



こんな時代だからこそ、

和文化を生活に取り入れて、

大難が小難になりますように。






・ちくさ正文館教室

・鳴海徳重教室

・暮らしの学校 岡崎校

・オンラインレッスン

にて、お稽古しております。





レッスンは、

除菌・換気・マスクの着用を徹底し、

対面にならない配置で行います。

各自、マスク持参でお願い致します。

咳や発熱など風邪の症状がみられる場合は、

ご連絡の上お休みください。

振替レッスンにて対応いたします。






暮らしの学校




詳しく知りたい!





一般社団法人re bornアカデミー 
webサイトはこちら💁‍♀️