寒桜が咲いてたよ。
蓮の時期に来る事は叶わないんだろうねぇ。
横矢の仕込まれた高石垣が
見事の一言に尽きる。
チラッと富士見多聞櫓さん。
初期の江戸城だと
この富士見多聞櫓に近接して
天守があったっぽい。
家康の江戸入り以前の
江戸城の縄張りと思うと
これまた感慨深い。
趣きが異なる様に思える。
本丸への急坂を登りたいもんである。
壮観の一言。
この辺に来ると石垣の高さが
かなりのモノに。
乾門の向こうに
洋風建築の美術館があって
構図的に面白かったんだけど
撮れなかった。
門の内側からじゃ無いと無理だから
また今度の機会かな。
内堀通りから新宿通り(R20 甲州街道)を経て四ツ谷駅へ。
内堀通り沿いの英国大使館。
威厳が半端無い。敷地も半端無い。
当に King of Kings !
ん、日本の皇室は Imperial であって
KingでもRoyalでも無いんだよね。
英国との縁を思うと
時の移り変わりっつーか、
ちと感慨深いねぇ。