熊本の地震絡みなんだけどさ、
九州って比較的に地震の少ない地域な印象じゃん?
そんな地域で未曾有の震災が発生した訳で、
地域住民の地震への防災意識って
どんくらいだったのかなぁ、なんて思いながら、
震災後の推移を見守ってるのだけれど
やっぱこーいう時の
日本人の規律性や互助の姿勢って
尋常じゃないレベルなのよな。
ま、近所付き合いってのが
殊更重要なのは
言うまでも無いのだろうけど。
あと、自衛隊による救援活動を批難する連中がいるみたいだけど
自衛隊の本分は
個々の国民の生命の保護だべさ。
この観点から見て
自衛隊の救援活動てっのは
批難される謂れは
何処にも無いと思うんだけどねぇ。