詰め将棋みたいな感じ。 | つれづれなるまゝに

つれづれなるまゝに

狂ひたるモノ・侘助

慰安婦の件が妥結合意となった今、
この件は双方の国内問題になったんだけど、
そもそもこの件は
日韓双方に解釈の違いがあると思う。

日本側のスタンスは
日韓の基本条約と請求権協定に則り、
慰安婦の件を問題視する事を問題として、
外交努力を続けて来た。

一方の韓国は、
条約・協定の解釈を捻じ曲げ、
慰安婦の件そのものを問題視して来た訳で、

今回、よくまぁ合意に至ったもんだと。

とりあえずは
今後、外交問題にした場合、
合意破棄というカタチになって
両国間の溝は
埋めようが無くなるだろう。

然も合意に至って即座に
海外報道やら
外国政府からの評価が為されているとなると
日韓双方共に今回の合意事項は
2国間の約定の範疇を超えた代物のように映る。

そしてこの合意がなされた結果、
先に挙げた2国間に於ける
解釈の違いってのが解消され、
双方共に
『慰安婦の件を問題視する事が問題』
という、同じ土俵に立つ事になった。

この部分を
理解できない・理解したくない連中が
双方の国内で
合意撤回を求めて叫んでるが、
もはや事態に適応出来てないし、
自らこの件に於ける既得権益者だった事の
表明をしているようにしか映らない。

韓国サンの方では野党勢が
この件に於ける主体である
挺対協という元慰安婦を支援する団体、
その実、北朝鮮の日韓離間工作組織と
共闘の姿勢を見せ、
相も変わらず日韓の離間に精を出してる。

いや、合意破棄をしちゃったら
もう、どんな国も国際組織も
率先した支援や援助、
はたまた政府間での
約定の締結なんてしなくなるのだが。

まぁ、
コレは韓国サンの国内問題なので
どーでもいいか。

一方の日本側なんだけど
この段階で合意破棄を叫んでたり
事実に基づかない言論で
現行政府への批判を繰り出す人達に関しては
北朝鮮シンパかよ?ってな疑念を持ってしまう。

もはや事態は次のステージに
移行してて、合意の不履行こそが
最大の禁則事項。

流石に政治家・政党レベルでは
事態の急変っぷりを把握してるのか、
はたまた状況の把握に勤しんでいるのか、
大勢は軽率な動きを控えてる感じである。

が、政治団体やら言論組織、
はたまた個人となると結構きてるね。

ま、単に原理主義や理想論に凝り固まった
極論厨や詭弁家なんだろうけれどさ。

こういう人達って
アチラさんの価値観に
侵蝕されちまったのかなぁ?
なんて思ってみたり。

今回の合意の件で
日本側は
国際社会に於ける約定ってのを
前面に押し出して
2国間の協定を国際社会の監視下に置く事で
相手を裸城な状況に追い込み、
尚且つ、合意以降の実務・責務をも
相手側に丸投げ。

元慰安婦への救済事業は
合意事項に則り、
韓国サンが永続的に
単独で推進しなきゃならん。

なかなかエグいっす。
大坂夏の陣に至るまでの徳川家みたいな。

日本って歴史が長い国だし資料も豊富。
過去から学べる事が沢山あり過ぎ。

それは兎も角、
この合意の件を批判して得られるモノって
なんなんですかね?
個人レベルの収益であるなら
それこそ『和を乱す輩』でしか
ないようにも映る次第。

新年早々、
妙な記事になっちまったなぁ。