奥日光に行こう!!-03 | つれづれなるまゝに

つれづれなるまゝに

狂ひたるモノ・侘助

湖畔にあるレストハウスで昼食~。
$つれづれなるまゝに
って
撮影すんの忘れてら。
食べたのは『ワカサギの揚げ物』でしたん。
美味しかったですよ。

席から見える景色も素晴らし過ぎて
オナカイッパイ、ムネイッパイ。
$つれづれなるまゝに
画像にある半島に棲みつきたいものである。

食事を終え湖畔を散歩。
$つれづれなるまゝに
山を駆け下りた寒風が湖上を走り、襲ってくる。
豪く寒いのでありマス。

で、あらかた散策を終え、
湖尻から始まる『湯滝』へと向かったのでありまするー。

『湯滝』の観瀑台から~。
$つれづれなるまゝに
でけぇー。

観瀑台を降りて、ちょろっと散策。
$つれづれなるまゝに
$つれづれなるまゝに
$つれづれなるまゝに
この感じ、堪りませぬ。
滝・小川・苔・木立に朽木・・・。
うっはーwwwwww

変なテンションつか、
多分、相当ニヤけてたんだろーな、オイラ。

時間の関係上、長居は出来ぬ・・。

んで、戦場ヶ原を抜け、中禅寺湖の湖畔を通り、
いろは坂を下って向かった先は
田母沢御用邸記念公園』。

ココは凄い、凄過ぎる。
が、写真を撮っていないのだ。

正直なトコ、
幾ら写真に収めてあったとしても
オイラには凄さを伝えられそうに無い。

それだけの情報量が凝縮された
素晴らし過ぎる場所なのである。

必見である。

建物自体の背負った歴史、
御用邸・内外の凝りに凝った意匠、
その建物を囲む苔生した庭園、
そして、その御用邸の敷地と周辺環境との調和。

どれをとっても素晴らし過ぎる。

ぶっちゃけ
都内の日本庭園とは次元が違いすぎる。

田母沢御用邸記念公園』での
抹茶と水羊羹、コレもまた素晴らしいのですよー。

おしまい。
-----------------------------------------------------------------