おう。 | つれづれなるまゝに

つれづれなるまゝに

狂ひたるモノ・侘助

中華人民共和国の国家主席に習近平氏が就任。
漸く党と国家の権限を掌握と。
名目上は。

権限を持ってても行使できるのか、という
穿った見方をしてしまうのだが、どんなもんですかね。

一方、日本じゃTPPの交渉への参加の是非が
本日にも明かされると。

協定の締結に直結はしないだろうけど
まぁ、何かしら方向性が示されるじゃろう。

前向き姿勢を示しつつ愚図る、とか
交渉参加で日本の立場を明確にするとか、
言われるままにTPPの協定締結に突き進む、とか。

ま、盲目的に協定の締結をせず、
日本の国益に適うカタチにできるのであれば
いいんじゃねーのかな、とも思う。

極東情勢がこんな状況だから
経済の案件が政治・軍事的問題の交渉案件にされちゃうのが怖い。

やっぱ、国家たるもの、
自主防衛能力を保有しないとイカンじゃろう。

外交の最終手段が戦争なんである。
国防の案件が
経済問題など、様々な外交の取引材料になってしまいかねない
日本の現状には問題があると思うのよね。

--------------------------------------------------------------------