福岡の『ぎゃらりい 花うさぎ』さんのイベントで トンボ玉つくりを体験してきました

教えてくれるのは『ガラス工房 大喜』さん

沢山の ガラス棒の中から 好みの色を2色 選びます
ずっと ワクワクしっぱなしです✨✨

色が決まったら いよいよ 制作開始✨

コンロの火で 青色のガラスと 手芯を熱します
溶けて下に落ちそうになったら
ひっくり返す…の繰り返し
線香花火の玉が落ちそうな時の感覚で 
ドキドキしますチュー


しっかり 熱くなって 溶けたら 手芯に巻きとっていきます(ドキドキ💓)
この時 火の温度は 500度くらいだそうですガーン

青色のガラスが出来たら 次は 黄色のガラスを熱していきます
青色も 回しながらなので、緊張の汗が出ました😅💦

黄色のガラスを 青色のガラスの横に巻きとっていきます

この後、熱したコテを 角に押しつけて 模様をつけたら 完成です💕

緊張の作業は これで 終了👌

1時間くらい 冷えるのを 待ちました

嬉しさ 溢れる一枚📸
りんご飴か何かのようです(笑)

最後に 棒から トンボ玉を 離してもらい、横につける小さいガラスを選びます

ここでも かなり 迷いました笑い泣き
楽し〜✨✨

糸を編んでもらって アクセサリーの完成です。
(この日、バタバタ出てきてしまった私は ちょうど? 羽織紐を忘れてしまっていたので、迷わず、羽織紐にしていただきましたてへぺろ


世界に一つだけの 羽織紐…
光の当たり具合で 色が 変わって また 素敵✨✨


素敵な 体験…
ガラス工房 大喜さん ありがとうございましたラブラブラブ


帰って 眺めていたら 違う色も 欲しくなってきます爆笑

5人揃うと 出張してきてくださるそうなので、福岡周辺で やってみたい方、一緒に いかがですか?

個人情報なので、こちらから ご連絡くださいませ↓↓


トンボ玉 仲間 募集中です🥰