平安と平成の融合 | WABカラースクールのブログ

WABカラースクールのブログ

自分らしく輝く女性を育てるカラースクール。
「似合うを知ること」から「色のスペシャリスト」へ
人との出逢いで生きたパーソナルカラーを学びます。
「伝えることで学ぶ」WABカラースクール大阪本校より色に関する楽しい情報をお届けします。

<染司よしおか>日本の色 吉岡幸雄の世界

~カッシーナ・源氏物語との出合い~


9月15日(月)まで京都高島屋で開催しているイベントに行ってきました音譜


エレベーターで7階に上がると、同時開催中のバカラ展のまばゆいばかりの煌きが、まず目に飛び込んできます。


そこにも心惹かれながら、グランドホールの彩り溢れる入口につくと、色の世界に引き込まれ魅了されますラブラブ



モダンなカッシーナの家具と、藍染の布地や和紙がしっくりくる素敵なインテリアコーディネートの数々。


イタリアモダンと日本の伝統との見事な融合キラキラ吉岡先生初の試み、大成功ですよね。



奥の大きなスペースでは源氏物語絵巻が繰り広げられています。

(ここまで一斉展示は関西では見たことがない貴重な作品群)



光る源氏が縁ある女性に衣装を贈る『衣配り』の帖。


左の桜のかさねと、紫の上に贈る今様色(紅花染めの禁色)華やかなかさねの色目。


こんな華やかな色のコントラスト配色が似合う紫の上はSprongタイプかしら。


若紫と呼ばれていた童の頃も、山吹に負けないキラキラした黄色の着物を着た登場だったし。


左上にちらっとかかっている、深い赤にゴールドと緑を合わせている玉鬘はAutumn女子かしら。


きれいな浅葱色(薄い青)にピンクの配色の花散る里は優しい可愛らしさを持つCool-Lightね。


憧れの明石の上は、冷たさ感じる鉛白(カラードホワイト)や白でまとめた雪のかさねや、白に紫のコントラスト効いた衣装から、きっと小雪さんのようなCOOLタイプよね~と、物語の色合わせから想像は膨らむ、膨らむラブラブ


こんな物語を書いちゃうぐらい、日本人の色に対する鋭く豊かな感覚は、平安時代より脈々と流れているのを感じますキラキラ



季節に合うことをおしゃれとして、


秋には薄い紫の花をつける藤袴を模した、藤袴のかさね。素敵~ラブラブ



手前の鳳凰が描かれている黄緑に見える生地は麴塵(きくじん)。


天皇だけが着用できた禁色で、太陽の光のなかに立つと緑色に見えるメタリックゴールドのような不思議な色。これは実際に見てもらわないと伝わらない色ですので、ぜひご覧くださいね。蘇芳で染めた机も。


千年以上前に、この技術力。日本人すごいですビックリマーク


そして、それを見事に再現された吉岡先生もすごいキラキラ


地道な努力と不屈の精神に感動してしまいます。


是非、吉岡先生の作品解説(11:00~14:00~)と共にご覧くださいませ。


三連休の最後の日のお出かけにいかがですかドキドキ


講座お申込み&お問い合わせは

W.A.B.カラースクール

電話06-6479-0057FAX06-6479-0058

手紙wab@color-school.co.jp