おはようございます。
退院してからおよそ1週間が経ち、赤子との生活にも慣れて落ち着いてきたところです。
全てがトントン拍子、とは行ってませんが、母子ともに元気にしてますー。

最近の私の状況。

帝王切開の傷はもうかなり良くなって、寝た状態から起き上がるときに多少痛みがある程度になりました。
授乳の際に横抱きしてて傷痕が圧迫されたり、抱っこしてて腹を蹴られたりして、イテテ…となるときはあります(笑)
また、起き上がるときには痛むけど、寝ているときに息子くんの泣き声が聞こえたときは痛みも忘れて飛び起きますけどね(笑)

傷もあまり痛まないので、洗濯とキッチン周りの洗い物や片付けなんかは全然やっちゃってます(料理はしてない)。
睡眠とるときくらいしか横になってる時間ないな。
また2週間経ってないから、本当はまだ安静にしてて方がいいんでしょうけど。
動けちゃうから動いちゃうのが私なんですよね汗

謎の左肩の痛みはあいかわらずです。
起きてるときは大丈夫なんですが、仰向けで寝ているとだんだん痛くなっていて、寝返りを打とうとしても痛くて左腕が動かせない、って感じ。
横向きに寝てれば大丈夫なので、横向きで寝るようにしてます。
この痛みを診てもらうには、産科なのか形成外科なのか…。
とりあえず1カ月検診の時まで治らなかったら、産院に相談してみます。

あと、私の体の調子としては、
1日の睡眠時間が、搾乳のために1〜2時間睡眠が2〜3回、という状況のためにやや寝不足なくらいでしょうか。
ミルクを哺乳瓶であげている途中で睡魔が襲ってきて、哺乳瓶を持つ手がガクンと数cm落ちたことが何度かありました。
息子くんが危険だから、これは気をつけないとあせる

寝不足でネガティブな思考の時もありますが、とりあえず産後うつ的なものは出ていない、と思ってます。
考えてみると、分娩後に息子と完全隔離&傷の痛み&寝たきり、だったおかげで産後ハイもなかったしなー。

入院時からの母乳を拒否る件がまた完全に落ち着いていないことでまだ頭を悩ませているときもありますが、概ね赤ちゃんのお世話は軌道に乗ってきたかなという感じ。

詳しくはまた別の投稿として書きますねー。