こんばんは。おたまです。

来週から、東京に戻ります。
お店も復活する予定ですし、

こっちに来て、伊勢や、四日市で
初心を思い出したり、
いろいろ自分を見つめなおせて、
少しずつ、元気を取り戻しています。

ただ、少し、悲しいこともあります。

「福島産」「茨城産」の農産物が、

「放射性物質、大丈夫??」って
風評被害で、撤去され始めていることです。

北海道で、野菜を作ってきた僕ですが、
こんな悲しいことはありません。

せっかく、一生懸命に作った野菜が、
不安材料になっているなんて、悲しいです。

たしかにレベルは
上がっているのかもしれません。
不安な気持ちもわかる。

ただ、田中優さんは、
2~3週間は洗えば、大丈夫だと言っています。

そして、一番、大切なのは、

都心の電気を作るために、建てられていた
原子力発電所から出た放射能で、

畑のない都心の人々の、胃袋を満たすために
作っていただいた作物にケチつけるのは、
なんだか、すごく、贅沢すぎる気がします。

原発があることを許したり、
選択し続けていたのは、
僕たちなのに。

みんなの責任として、
放射性物質に敏感な子供には食べさせず、
大人は食べるべきだ。と言われていました。

今回のことは、
それぞれが選んだ選択の結果です。
それぞれが、もっと、
自己責任の気持ちを持ってほしいと思います。

そして、これ以上、
風評被害が増えてほしくありません。

土壌も、汚染されていたり、
農家の担い手も少なくなったり、
もしかしたら、耕作放棄地が増えるかもしれません。

なにかしら、農業方面での復興支援ができないか
東京に戻り次第、動く予定でいます。

今こそ、耕せにっぽん魂です。

福島出身の彼女が、不安そうに言います。

「福島と聞くだけで、差別されたりしないかな」

本当に、これ以上、
意味のない悲しみを増やしたくありません。

原子力発電所は、本当に必要なのでしょうか。

このまま、沈静化していって、
メディアなどを使って、原発信頼回復に努めて、
元通りなんてことにならないように、

今だからこそ、みんなが、
しっかりした情報を持って、声を上げ、

「喜び」の増える選択を
電力会社さんにしてもらいたい。

僕たちにも、
選択する権利はあるだろう。

じゃあ、原子力じゃなかったら??

それは、田中優さんの調べたデータや、
お話に、未来が詰まっていました。

たとえば、

「洋上風力発電」
http://www.esst.kyushu-u.ac.jp/~cer/kkk.html

2007年に、
東京電力さんが東京大学さんと組んで、
犬吠埼の先で風力発電を建てたら
どれだけ電気を作れるか調査をしたら、

東京電力さんの電気全部賄えると
出てしまったそうです。

東京電力さんは、日本の電力を
3分の1の電力をまかなってる。

それを、
千葉の犬吠埼だけで!

東京電力さん、びっくりして、

「公表しないでください!」って・・・

海底が不安定な日本の海用に、
海上に浮かべる風力発電を、
九州大学さんが作ったようです。

他にも、
海に浮かべて、波に揺られるだけで
発電してくれる

「波力発電」は、
http://www.haryokuhatsuden.com/

9×15mの大きさで、45w発電する。
これは、太陽光発電の15倍だそうです。

すごい!

みんなが知ってることやけど、
日本って海だらけ。
自然エネルギーの宝庫!

だから、いろんな地区の海に、
洋上風力発電や波力発電を作るだけで、
極論で、日本の電力賄えてしまえるそう。

他にも、
温泉大国の日本が本気になれば、
日本の電力の30%を賄える

「地熱発電」

従来の風力発電や、
小さな水車で自家発電などなど
もしも、できれば・・・

日本の3分の1の電力を賄っている
原子力発電って、本当に必要なのかな。

世界は、
自然エネルギーへと転換している。

日本も、原子力技術の向上に力を注がす、
自然エネルギーの向上に力を注いでほしい。

他にも、いろんな理由があるけれど、

悲しみの生まれる経済よりも、
喜びの生まれる経済を作っていきたい。

斎藤一人さんが言ってた。

『人が、
「幸せ」になることは、「義務」なの。』
って、

今回のことは、
自分の責任でもあると受け取って、
僕がやれることで、

声を上げ、
大地を耕していきたいと思う。

なにが、できるか、まだわからないけど、
耕していきたいって仲間がいたら、

声をかけてほしい。

今こそ、「耕せにっぽん」

喜びシフトが、巻き起こりますように。

原子力のこととか、
もっと、詳しくは、
この対談を読んでみてほしい。

田中優×小林武史 緊急会議
「今だからこそできる話がある」
http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110318_4983.php

下まで読んでいただき、ありがとうございます。




iPhoneからの投稿