こんにちはニコニコ

レベルの高すぎる勉強会に参加させていただくと

とても楽しすぎてワクワクが止まらないまめっこですおすましペガサス



さて、毎日、元気すぎる私ですが

昨日の勉強会でのテーマ


不眠と精神疾患


ほとんど私とは縁がないのですが

少し関係あるのです


それはショートスリーパー

元気なのですが

昼間も眠くならないのですが



エネルギーが余っているので活動も多い



喜びすぎる

笑いすぎる

傾向にある私



果たして心(しん)の炎症具合は、いかほど



ほどほどに様子を見てケアしようと思っております




というところで

以前もブログに書いているか

薬機法の関係で見直して消しているかもですが



ADHD、発達障害

多動症


これらは大方、腎虚としてイメージできます

心も熱があるかも

陰虚とも言える



痴呆症での徘徊を想像すると分かりやすいですかね

認知症が若くして起こる

これも特徴ありますね

パーキンソン病とか



根底には胃腸の問題もありますね



長期にわたると

なかなか難しいものもあります



そして栄養不良が長期にわたり、ますます続くと思います

早めにケアしていかれることが大人になっての人生に大きく差がつくと存じます



多動は分かりやすいですね

動きすぎる



そして

活動しすぎというのも問題がありそうで

私?凝視

ほどほどが丁度良いのかもしれません



ご質問等いつでも承っております

ぜひ公式LINEもご利用くださいませ乙女のトキメキ



芦屋和漢方ヴェリテ



追伸

バイオリンク粒が私の流行りごとグリーンハート

しばらくコメダの豆菓子もお配りしております