「犬界よ正しく伸びよ・犬界時事檢討の集ひ」より

 

出席者

帝国軍用犬協会理事 有坂光威騎兵大尉

帝国軍用犬協会副会長 坂本健吉騎兵少将(予備役)

帝国軍用犬協会理事 永田秀吉

エアデール協会理事長 中元銀弘

日本犬保存会理事 平岩米吉

主催 白木正光

 

【主務官廳と認識程度】
白木
官邊で現在犬に關係のあるのは、軍用犬は陸軍省馬政課が、一般畜犬は内務省で、僅かに狂犬取締をやつてをる位のものです。
農林省は往年の行政整理の時、内務省へ畜犬事務を全部移管したと云ひ、内務省は狂犬取締事務丈けを引取つたと云つて、宙に迷つた形です。
坂本
地方長官や有力者に接すると、犬についての認識不足は實に驚き入つたものです(坂本少将は、犬の調査のため全国の公共機関を訪問したばかりでした)。
そこで私は元を動かすべしといふ意見で、認識を深めるある計劃を考へてゐるが、それはまだ遺憾乍ら發表の時期ではないのです。
白木
發表を樂しみにしてゐます(※坂本少将は翌年に急逝)。
坂本
ある地方の市で軍用犬展覧會を催したところが、市から支部長の所へ税を納めろと云つて來た。私は怪しからんこともあるものだと思つて市長を訪問したことがある。
又支部長が展覧會の時、知事を訪れて、知事賞を依頼したところが、知事の曰く軍用犬とは一體何だ、といふ質問。支部長は呆つ氣にとられて、歸つて來たといふやうなこともある。
長官會議に陸軍大臣はちやんと軍用犬について話してゐるがこの始末で、私は長官に會つて色々話をして來た。
かういふ方面から説き伏せて行かねばならぬ。本元に認識を與へることが必要です。
有坂
それは確かに必要です。この間の帝犬の講習會に際し、上の人に出席して貰はうと思つて大分招待状を出したが、警視廳の荒木獸醫が一人來られたばかりで出が惡い(警視庁が直轄警察犬制度を復活するのはこれから二年後。当時は警察犬空白の時代でした)
永田
認識不足だ。そこに力を注ぐ必要がある。
坂本
さうだ。さうすれば行き詰ることはない。
永田
日本犬は歴史を古く、いろ〃の面白い傳説もあるやうで、さうしたものを集めたら。
平岩
子供や婦人にも知らせたいと思つて、斎藤弘氏(※日本犬保存会創設者)や私なども色々調べました。犬が忠誠を盡した話は我が國に多いのです。
 
以降、陸軍省は軍犬報国運動、文部省は日本犬保護運動、農林省は猟犬報国運動、内務省は狂犬病対策、商工省は戦時犬革統制で戦時犬界に関与することとなります。