関西・関東に次いでシエパード犬が一時隆盛を極めたのは四國であります。
否、第二期の終り頃から第三期の前半(昭和七年―九年頃)の四國は、関東方面を遙に凌駕するシエパード犬の金城湯池でありました。
一體四國と云ふ土地柄がさうなのか判りませんが、十姉妹・セキセイインコ等の小鳥流行時も四國が最も熱狂的でありました。
シエパード犬も殆んど同じ経路を辿つて飽和期が来るや、忽ちペシヤンコになつたのもこの四國です。
即ち加藤閲延氏が當時の巨犬シユツツを迎へた頃から四國の犬界は色めき立ち、阪神地方の有名犬がドシドシ四國に送られ、一時はユンケル、グラフ、ドナール、デユツクス、アルノ、オドーなどの輸入牡犬が轡を並べる盛観を呈しましたが、昭和九・十年頃を限界として早くも淋びれ、一時は全く火の消えたやうでありました。
しかし近年又香川・徳島縣下を始めシエパード犬の處女地である愛媛県が非常に熱をもつて立上りつつあります。
白木正光「日本各地の発展状況と特異性」より 昭和18年