ちょっと前に製作していた名コンビのフィギュア。
90年代に発売された海洋堂のソフトビニール製キットで駿河屋で発掘
造形が素晴らしいシリーズ

御覧のような大きさ
ここまでの大きさだと下半身も強度不足で揺れるので、両足共に腰から床下まで真鍮棒を通し石膏を流し込んで固める

黒下地にクレオスのスーパーゴールド2を吹く
この時点で「だいたい3PO」になる
ヤツの方はクレオスのブラックグレーをベースにガイアのアルティメットホワイトでムラを残しながら白く立ち上げる

塗り分けがなく楽だった3POに比べR2はひたすらマスキング地獄
彼の気難しい性格に相応しい
青が入ると一気にらしくなってくる
真鍮棒と接着剤でベースに設置

全身に這わせた真鍮棒と石膏でガッチリ固定する
およそソフビとは思えない剛性が得られる
このあとモデルを外しベースのニス塗装
センサー部は蛍光カラーで発光を再現

腹の配線はシタデルカラーやファレホでそれらしく


元は30年前に発売されたキットであるのに、劣化も見られずスムーズに進み手の遅い私には珍しく10日ほどで完成出来た。ちなみに表面処理というものは全くしていない。
まず素材が柔らかいためヤスリがあまり役に立たない。脱脂だけしたらプライマーもサフもなく直接カラーを吹いています。

ソフビのざっくばらんなパーツ分けは色々手っ取り早くて良い