皆さんこんにちは~!

 

今日は卒業式でした。

 

長々と私の感想を書いていくのでぜひどういう学年だったか

 

見てください。

 

--------------------------------------------------------

今日は朝と同じ時間帯に登校した。

 

手提げで行った。

 

最初に卒業生に胸花を付けた。

 

なかなかうまくいかず、近くの子に見てもらったがひとりでできた。

 

卒業生が優しくてよかった。ε-(´∀`*)

 

最初に入退場の演奏の練習、歌の練習をした。

 

そして卒業式が始まった。

 

卒業式授与がなかなか長かった。

 

猫背になってしまうぐらい、背中も腰も痛かった。

 

卒業証書ってあれなんだ(´・∀・`)ヘー

 

って思いながら見ていたがだんだんそう思うのも飽きてきた。

 

やっと終わった

 

そう思ったが来賓の式辞が長く、また飽きてしまう。

 

記念品も私だったらいらないなぁと思った。

            そんなこと思ってないです!

 

そして祝電。

 

私は卒業生でも保護者でもないから保育園、幼稚園の

 

祝電が見れなかった。

 

見たかったのに...

 

でもなぜか元行っていた、保育園の園長先生が来ていた。

 

なんでだろう。

 

なんか偉い人なのかな。

 

ほかの園長先生とかきてなかったし...

 

さらに学童の先生も1人だけいて、

 

なんでやろ?

 

と思った。

 

そしたら後ろの子が体調悪くして保健室に行った。

 

朝から体調が悪く、

 

保健室にも行きたくない、でもはきそう

 

保健室いけよ!!!!!!!!!!!!

 

そう思いながら、式の途中で抜けていった。

 

そして卒業生からの喜びの言葉。

 

うちらからの言葉。

 

色々あった。

 

そして終わった。

 

私はアーチ係だから、友達とアーチを二人でもって

 

6年生に

 

「卒業おめでとうございます!」

 

と1人ずつ言葉をかけていった。

 

友達は泣いていた。

 

卒業生じゃないのにね。

 

でも心がきれい。

 

私も泣きたかった。

 

けれど恥ずかしくって泣けなかった。

 

そして教室へ戻った。

 

窓から卒業生が見えた。

 

正門前に立って先生と記念撮影やらいろいろなことをしていた。

 

当たり前だろうな。

 

だってこの学校最後の日だもんね。

 

今度は私たちが一番上になる。

 

そして5年間、今までありがとう。

 

そういう気持ちは伝えたくって窓からずっと手を振っていた。

 

先生が来るまで手を振っていて

 

またね、バイバイを言い続けた。

 

さようならは言わなかった。

 

家へ帰るときもずっとつらかった。

 

家へ帰って泣こうと思った。

 

でも、そう簡単には泣けないんだね。

 

でも、来年は絶対泣くよ。

 

ピグがなくなってもアメーバはいるでしょ?

 

またブログに書くよ。

 

またね。

 

またね、卒業生。

 

ここらへんで終わりだな。

 

またね

 

《別件》

ゆいちゃんMarcatoファン10カ月記念!

 

ゆいちゃんの日記には

「2人もあと1年で卒業」

卒業記念写真!