昨日は呉服(529)の日でしたね~。
私は時間がなくて残念ながら着物を着ることはできませんでしたが、最近増えた和小物の話でもしますね(笑)



今月は久しぶりに、WAnocotoさんでレッスンを受講してきました~!


今回受けてきたのは、紅型型染めレッスン♪


今まで友禅染めのレッスンは受講したことはあったのですが、紅型染めははじめて!


先生が前もって柄を下書きしてくださっている帯揚げに、色を三色選び順に染めていきます。
ちなみに今回染めたのは、絽の帯揚げ。


友禅染めとは違い、紅型染めは色がはっきりくっきりと出るので緊張しましたー!( ̄▽ ̄;)


レッスンでは色をつけるのみの作業。
三色だけなのに時間が足りないくらい!


色をつけ終わった後は先生が持ち帰ってくださり、『蒸し』→『水元』→『湯のし』という作業をしていただき完成となりました。



そして出来上がったので送っていただいたのが、こちらー!

和のある日々-130525_214714.jpg

全体的に水色っぽくみえるけど、実際は薄紫に近いかな。


実はさきちゃんが薄紫色の帯揚げをしているのを見てて、欲しくなってしまってたんですよね~( ̄▽ ̄;)


なので今回のレッスンが、“帯揚げ”で“薄紫色”だったので迷わず受講したというwww


さきちゃんのほど“薄紫”って感じではないけれど、これはこれで気に入っています♪


柄のアップ

和のある日々-130525_214744.jpg

水の輪の藍色。
お花の赤。
水草の緑。
配色は紅型らしくないというか割と無難な色ばかりだけど、これはこれで良いでしょ?


この帯揚げ、どんな風に柄が出てくるのか使うのが楽しみです♪(´▽`)



もう一つはこちら!

和のある日々-130526_105421.jpg

キモノモダンさんの兵児帯です!

去年の夏に大和の骨董市へウッキュンとそらこさんと一緒に行った時に、ウッキュンが自作のへこ帯をしてきてたのですが、端っこがフリンジになっていたりしてすっごく可愛かったんですよね。

夏着物は着なくても(笑)浴衣は着ると思うので、特別価格の期間だったのもあり購入しました♪(’-’*)


向日葵色と迷ったんだけど、白い帯が欲しいなぁと思っていたので利休白茶にしました!


浴衣に合わせるの楽しみだな~♪




<おまけ>
昨日呉服の日だから、着ないまでもコーデを考えてみたのですがアップできずじまい( ̄▽ ̄;)


でも折角なので、呉服の日は終わってしまいましたがアップしちゃいます!


和のある日々-130529_214344.jpg

着物:淡いブルーのサマーウール(五箇谷さん)
半衿:淡い紫の花柄半衿(MiZU-AMEさん)

和のある日々-130529_214500.jpg

帯:半幅帯【ご機嫌な令嬢・ひだまり】(いなばさん)
帯留め:【ハミングバード・ベリーベリー】(そらこさん)
帯締め:ベージュ地に紫や緑、赤など虹色カラーの縞の帯締め(宮崎の骨董市にて購入)


可愛いコーデ!
それぞれ個々に見ても可愛いんだけど、一緒にしてもケンカしない素晴らしさ!(笑)


せっかくなので一回くらいは着て出歩きたいなぁ~(*^▽^*)