●NHK BS1、NHK WORLD-JAPANで、「ブライダル産業フェア2019」の「文字フラワー(r)のあるテーブルコーディネート放映されました→こちらから

●「アーティフィシャルフラワー・ワンディレッスン(体験レッスン)」募集中→こちらから
 

 

 

東京・港区、青山一丁目駅から徒歩2分、アーティフィシャルフラワー(造花)、プリザーブドフラワー、テーブルコーディネート教室、文字フラワー(R)アーティストの桃井智世帆です。

  

昨日はイースターでしたね。

すっかり忘れていたのですが、急遽イースター・テーブルを作りました。
 



元々作る予定だった「ひよこ豆のフムス」をパンや野菜に付けていただきました。

牛肉のソテーは夫作。

 

テーブル花は、アーティフィシャルフラワー(造花)レッスンの見本として作った物です。

 

 

 

数年前のレッスンのものですが、今もとっても綺麗です。

 


ひよこ豆のフムスは、豆を1日お水に浸しておくことから始めます。

 



お水に浸すのを忘れて、すぐに使いたいときは缶詰を重宝しています。

 

 



私はフムスを作るとき、ゆでたひよこ豆400グラムを一度に使うので、
トマトコーポレーションのものが便利です。


*現在準備中の「自宅でZOOMでご受講いただけるアーティフィシャルフラワーレッスン、テーブルコーディネート・レッスン」についてはこちらから
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqObGDpwnyy

 

今日は、ひよこ豆のフムスの作り方も載せちゃいます。

   

  

こちらのFacebookページにも、ひよこ豆のフムスの作り方を掲載しました。

 

https://www.facebook.com/165076440748579/posts/626115237978028/?d=n